格安SIMの乗り換えキャンペーンを徹底比較【2025年4月最新】MNPでスマホが割引されてお得!

格安SIMの乗り換えキャンペーンを徹底比較【最新】MNPでスマホが割引されてお得!

格安SIMに乗り換えるなら、以下の併用方法でお得にキャンペーンを利用するのがおすすめです。

MNP時にスマホが割引になるキャンペーンも豊富なので、お得な併用方法やプログラムをチェックしていきましょう。

24回or一括払いでiPhone16 128GBを購入&MNP乗り換えで最大36,000円相当お得に

iPhoneが最大36,000円相当もお得!

楽天モバイル

公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

記事にはPRを含みます
目次

【2025年4月最新】格安SIMの乗り換えキャンペーンを徹底比較!MNPでスマホが最大3.6万円割引

格安SIMの乗り換えキャンペーンを徹底比較!MNPでスマホが最大3.6万円割引

格安SIMへの乗り換え時に利用できるキャンペーンを、特典内容別に比較していきます。

※特に記載がなければ、金額は税込

【SIMのみ契約】乗り換えでポイント還元!MNPで事務手数料が無料の格安SIMもある

【SIMのみ契約】乗り換えでポイント還元!MNPで事務手数料が無料の格安SIMもある
格安SIMポイント還元事務手数料・その他費用
ワイモバイル最大20,000円相当オンラインストアは無料
LINEMO最大20,000円相当無料
UQモバイル最大20,000円相当3,850円
povo最大10,000円相当無料
楽天モバイル最大6,000円相当無料

格安SIMはSIMのみの契約で、高額なポイント還元を受けることが可能です。

オンラインでの申し込みに対応しており、格安SIMによっては契約事務手数料や、SIMカード発行手数料もなしに利用できるというメリットもあります。

自宅にいながら、手軽に高額なポイント還元を受けられるのが魅力的です。

ただし、UQモバイルのようにオンラインの申し込みであっても、契約事務手数料がかかることがあります。キャンペーンの還元と比較すると少額ですが、初期費用をなるべく抑えたい人は注意が必要です。

格安SIMによっては、キャンペーンで初期費用を無料になるサービスもあるため、事前に確認してみてください。

【端末セット】乗り換えで割引が豊富!楽天モバイルならiPhoneが3.6万円相当もお得

【端末セット】乗り換えで割引が豊富!楽天モバイルならiPhoneが3.6万円相当もお得

格安SIM特典内容キャンペーン概要
楽天モバイル最大36,000円相当還元iPhone16(128GB)、iPhone15シリーズなどの対象機種がお得
ahamo最大36,000円割引iPhone16、iPhone15、Galaxy S24やGoogle Pixel9も対象
irumo最大36,000円割引iPhone 16e(128GB)、iPhone 15 Pro Max(1TB)など人気モデルが割引
ワイモバイル最大43,680円割引iPhone 15やiPhone 13などがお得に購入可能
UQモバイル最大22,000円割引UQモバイルオンラインショップ限定

楽天モバイルは他社格安SIMと比較して、乗り換え(MNP)キャンペーンで端末セットを特にお得に購入可能です。

楽天モバイルを初めて申し込み+他社からの乗り換えで対象のiPhoneを購入すると、最大36,000円相当お得に購入できます。

楽天モバイルはiPhone16など最新のモデルも取り扱っており、販売価格も安いのでお得に乗り換えできます。

また、同じく最新のiPhoneも取り扱うahamoやirumoでは、楽天モバイルに次ぐ割引を実施しており、端末プログラムでさらに価格を下げられます。

端末プログラムを利用できる格安SIMは限られますが、お得に端末を購入したいなら乗り換えを検討してみましょう。

【ポイント還元額】乗り換えで最大26,000円相当!MNPで数万円分の付与あり

【ポイント還元額】乗り換えで最大26,000円相当!MNPで数万円分の付与あり
格安SIM特典内容キャンペーン概要
ワイモバイル(ヤフー店)最大26,000円相当PayPayポイント還元・ワイモバイルヤフー店の申し込み
・2つのキャンペーンを併用
LINEMO最大20,000円相当PayPayポイント還元LINEMOベストプランVにMNPで申し込み
ワイモバイル(公式オンラインストア)最大20,000円相当PayPayポイント還元一括ギフトカードでの送付
楽天モバイル14,000円相当ポイント還元三木谷キャンペーンを利用しての申し込み
10,000円相当ポイント還元初めて申し込み

ポイント還元率に着目すると、大手キャリアの系列サービスが特にお得に乗り換えできます。

たとえばソフトバンク系列のワイモバイルでは、格安SIMの中でも最高となる26,000円相当がお得になる乗り換えキャンペーンが利用可能です。

また、LINEMOやワイモバイルでも高額なポイント還元を受けられます。基本的に還元ポイントを高くするためには、複数のキャンペーンを併用する必要があるので注意してください。

一方、還元ポイントを気にしないのなら、ワイモバイルや楽天モバイルのような比較的シンプルなキャンペーンもあります。

SIMのみ契約では金額だけでなく、内容にも注目してキャンペーンを選ぶのがおすすめです。

【キャッシュバック】QTモバイルへ乗り換えで、最大30,000円相当付与

【キャッシュバック】QTモバイルへ乗り換えで、最大30,000円相当付与
格安SIMキャッシュバックの金額キャンペーン概要
QTモバイル最大30,000円対象スマホを購入+対象プランに加入でキャッシュバック

ポイント還元を除くと、キャッシュバックキャンペーンを実施しているのはQTモバイルです。

QTモバイルは格安SIMとしては珍しく、現金によるキャッシュバックキャンペーンが利用できます。

キャッシュバックは、利用開始月を含めた7ヶ月後となりますが条件は少なく、還元額も高額となるためお得です。

【1円スマホ】乗り換えでAndroidスマホが特価!MNPで購入はワイモバイルがおすすめ

【1円スマホ】乗り換えでAndroidスマホが特価!MNPで購入はワイモバイルがおすすめ
格安SIM対象商品キャンペーン概要
ワイモバイルAQUOS wish4ヤフー店、または公式オンラインストアでの端末購入でスマホが1円
Samsung Galaxy A25 5G
nubia S 5G
moto g64y 5G
OPPO A79 5G
OPPO A3 5G
IIJmiomoto g24端末セット購入で販売価格が110円
iPhone SE (第2世代)
Redmi 14C
nubia Ivy
OPPO A55s 5G
Redmi Note 10T

ワイモバイルではヤフー店、または公式オンラインストアを利用することで、Androidスマホを1円(税込)で購入可能です。

対象はエントリーモデルが中心ですが、発売日が比較的新しく、安心して使えるスマホがラインナップしています。

契約事務手数料も無料となるため、格安SIMの乗り換え(MNP)キャンペーンでお得に端末セットを購入したい人におすすめです。

また、1円(税込)ではありませんが、IIJmioでも対象機種をお得に購入できます。

格安SIMのMNPキャンペーン決定版!他社から乗り換えでiPhoneが最大3.6万円もお得

格安SIMのMNPキャンペーン決定版!他社から乗り換えでiPhoneが最大3.6万円もお得

格安SIMについて、乗り換えキャンペーンの特典内容や注意点をまとめていきます。

楽天モバイルはiPhoneが最大36,000円相当還元!格安SIMの中でも特にお得なキャンペーンを実施

楽天モバイルはiPhoneが最大36,000円相当還元!格安SIMの中でも特にお得なキャンペーンを実施
スクロールできます
特典内容対象製品キャンペーン内訳/概要
最大36,000円相当iPhone10,000ポイント還元+6,000ポイント還元+20,000円割引
最大21,000円相当10,000ポイント還元+最大6,000ポイント還元+5,000ポイント還元
最大20,000円相当Android20,000円割引

楽天モバイルではWeb、または店舗で複数のキャンペーンを併用することで、iPhoneをお得に購入可能です。iPhoneの割引は最大20,000円となりますが、ポイント還元キャンペーンを組み合わせることで最大の還元を受けられます。

それぞれ対象端末は異なりますが、格安SIMのスマホ乗り換え(MNP)キャンペーンの中でも特にお得な内容が魅力です。

なお、支払い回数に条件があるため、最大の還元を受ける場合はiPhoneで「買い替え超トクプログラム」を利用できません。

楽天モバイルへの端末返却も条件となりますが、月々の支払いを抑えられるため、事前に確認しておくのがおすすめです。

特典内容支払い回数iPhone15(128GB)の実質負担額
端末代金:131,800円
最大36,000円相当還元一括または24回払い95,800円
最大21,000円相当還元48回払い(※)110,800円
※「買い替え超トクプログラム」利用時

乗り換えなら14,000ポイント還元+20,000円割引で、iPhone15が実質97,800円から購入可能

乗り換えなら14,000ポイント還元+20,000円割引で、iPhone15が実質97,800円から購入可能
特典内容最大34,000円相当還元
適用条件14,000ポイント専用リンクから「Rakuten最強プラン(データタイプ含む)」へ乗り換え(MNP)で申し込み
(紹介ログインの月を起点に、4ヶ月後から6ヶ月目の3ヶ月間にわたって付与)
20,000円割引「Rakuten最強プラン」申し込みと同時に、対象iPhoneを一括払いまたは24回払いで購入
割引対象iPhone・iPhone16 128GB
・iPhone15/Plus/Pro/Max
・iPhone14/ Plus
・iPhone13
・iPhone SE(第3世代)(※1)
※iPhone SE(第3世代)は10,000円割引

楽天モバイルでは下記2つのキャンペーンを組み合わせることで、対象のiPhoneを最大34,000円相当お得に購入できます。

組み合わせる乗り換えキャンペーン
  • 14,000ポイント還元:三木谷キャンペーン
  • 20,000円割引:Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払い、もしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン

たとえばiPhone15(128GB)では、通常131,800円のところ、実質97,800円で購入可能です。他社からの乗り換え(MNP)の際、対象のiPhoneを一括または24回払いで購入することが適用条件となります。

14,000ポイント還元は付与まで期間がありますが、割引は購入時に適用となります。

なお、過去に楽天モバイルを申し込んだ方も利用できますが、iPhoneの割引キャンペーンはデータタイプが対象外となるため注意しましょう。

通常乗り換えでも3つのキャンペーンを併用すればiPhoneは最大36,000円相当還元

通常乗り換えでも3つのキャンペーンを併用すればiPhoneは最大36,000円相当還元
特典最大36,000円相当還元
条件20,000円割引以下を同時に達成
・料金プランの申し込み
・対象iPhoneを一括か、分割の24回払いで買う
6,000ポイント・指定のiPhoneを買う
・楽天モバイルを初めて契約
・Rakuten Linkの利用
10,000ポイント上記+乗り換えでの申し込み
対象端末iPhone15シリーズなど

最大36,000円相当の還元を受けるためには、先にご紹介した20,000円割引キャンペーンとあわせて下記2つを併用する必要があります。

併用するプログラム
  • 6,000ポイント還元:iPhone対象端末ポイントバックキャンペーン
  • 10,000ポイント還元:【Rakuten最強プラン初めてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント

乗り換えでの初めて申し込みと、対象iPhoneの購入が基本的な条件となっており、比較的併用しやすいです。

「買い替え超トクプログラム」は対象外ですが還元は高額で、格安SIMの乗り換え(MNP)キャンペーンの中でもお得な内容だといえます。

なお「Rakuten最強プラン」の利用開始、および「Rakuten Link」の利用も適用条件に含まれています。「Rakuten Link」は指定された期限までに、アプリを用いた10秒以上の発信が必要です。

通常乗り換えでも3つのキャンペーンを併用すればiPhoneは最大36,000円相当還元

対象のAndroidスマホは最大20,000円もお得!格安SIMの中でも高額な割引を実施

対象のAndroidスマホは最大20,000円もお得!格安SIMの中でも高額な割引を実施
特典内容最大26,930円割引
適用条件・料金プランを契約
・対象のAndroidスマホを購入
※同時に達成が必要
割引対象スマホ/割引額AQUOS sense820,000円割引

楽天モバイルでは対象のAndroidスマートフォンから、最大20,000円の割引を受けられます。AQUOS sense8は通常63,800円で販売されていますが、キャンペーンを利用して43,800円で購入可能です。

楽天カードを利用した場合は48回払いも選択できるため、月々の負担を抑えて人気のスマートフォンをお得に購入できます。

なお本キャンペーンの対象製品は、定期的に追加や販売終了が実施されています。格安SIMへの乗り換え(MNP)の際、お得にスマホを購入したい方は早めの利用がおすすめです。

ワイモバイルはSIMのみ乗り換えで26,000円相当と格安SIMでも高額還元!オンラインなら端末もお得

ワイモバイルはSIMのみ乗り換えで26,000円相当と格安SIMでも高額還元!オンラインなら端末もお得
特典内容対象製品キャンペーン内訳/概要
最大26,000円相当SIM契約(ヤフー店)SIM契約(ヤフー店) 20,000円相当 + 6,000円相当PayPayポイント
最大43,680円割引iPhone・Android各種対象スマホが1円~で購入可能
最大20,000円相当SIM契約(公式ストア)20,000円相当のPayPayポイントを一括プレゼント

ワイモバイルでは他社からスマホを乗り換えることで、最大26,000円相当のPayPayポイントを還元するキャンペーンを実施しています。

還元額はヤフー店と公式ストアでそれぞれ異なりますが、回線のみ格安SIMに乗り換え(MNP)をするならお得なキャンペーン内容です。

また、ヤフー店と公式ストアのいずれも、端末の10周年大特価セールを実施しています。最低価格は1円からとなっており、スマホをお得に購入したい人におすすめです。

なおワイモバイルのキャンペーンは、基本的にソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルやソフトバンク回線の格安SIMからの乗り換えが対象外となります。

ヤフー店でSIMのみ乗り換えなら2つのキャンペーン併用で最大26,000円相当PayPayポイント還元

ヤフー店でSIMのみ乗り換えなら2つのキャンペーン併用で最大26,000円相当PayPayポイント還元

特典内容最大26,000円相当還元
適用条件最大20,000円相当乗り換えでSIM・eSIMのみ契約、
「シンプル2 M/L」&「データ増量オプション」に加入
(申し込み日の翌々月の月末にポイント付与)
付与上限6,000円相当クーポン獲得と受取り手続き、
対象店舗でのPayPayの利用(※)
(申し込み月の4ヶ月後の買い物が対象)
※ヤフー店限定特典

ワイモバイルで最大26,000円相当のPayPayポイント還元を受けるには、下記2つのキャンペーンを併用します。

併用するプログラム
  • 最大20,000円相当還元(通常時付与上限):SIMご契約特典
  • 最大6,000円相当付与:新どこでももらえる特典

紹介キャンペーン以外はワイモバイルのヤフー店限定です。また、還元額を最大にするためには「シンプル2 M/L」と、「データ増量オプション」への加入が必要となります。

一方、「データ増量オプション」は、初めて加入する場合はキャンペーンで6ヶ月間無料です。また、オンライン申し込みはワイモバイルの事務手数料が無料となります。

ワイモバイルは公式ストアからも申し込みができますが、SIMのみ乗り換えならヤフー店の方がお得になります。

併用手順

SIMのみ乗り換えでキャンペーンを併用する方法

最大26,000ptをもらう場合、まずワイモバイル公式からクーポンを取得し、SIMを契約後にデータ増量オプションに加入してください。

SIMご契約特典が適用されて、最大20,000円相当が付与されます。

残りの6,000ptは、対象期間になってから条件を満たしたり、紹介キャンペーンの利用が必要になったりするなど、少し手順が複雑で手間がかかるので注意が必要です。

オンラインストア乗り換え(MNP)でシンプル2 M/L加入なら、格安SIMのスマホが1円(税込)から購入可能

オンラインストア乗り換え(MNP)でシンプル2 M/L加入なら、格安SIMのスマホが1円(税込)から購入可能
対象スマホ例割引額値引き後の価格
AQUOS wish421,995円1円
nubia S 5G
moto g64y 5G
OPPO A3 5G
Samsung Galaxy A25 5G21,983円
OPPO A79 5G21,887円
iPhone1343,680円52,800円
かんたんスマホ421,880円9,800円
Libero Flip
かんたんスマホ322,000円6,800円
らくらくスマートフォンa21,660円4,980円
OPPO Reno11 A21,600円12,960円
※税込

格安SIMのワイモバイルヤフー店および公式ストアでは、1円(税込)からスマホを販売するキャンペーンを実施しています。

割引額が最大となるのはiPhone SE(第3世代)で、43,680円お得に端末を購入可能です。

端末によっては24回や48回払いも選べるため、月々の負担を抑えつつスマホをお得に購入できます。

なおヤフー店と、ワイモバイル公式ストアで割引金額に違いはありません。適用条件も乗り換え(MNP)でシンプル2 M/Lに加入することですが、取り扱い端末は少し異なるため注意が必要です。

購入手順

オンラインストア乗り換え(MNP)でスマホを1円で購入する手順

利用する際は、まずキャンペーンページにアクセスして、購入したい機種を選んでください。

契約画面に遷移するため、「今の電話番号をそのまま使用する」をタップして、のりかえを行う電話番号やMNP予約番号を入力します。

シンプル2 M/Lのどちらかを選ぶと、自動で割引が適用される流れです。

ワイモバイル公式オンラインストアでSIMのみ乗り換えなら20,000円相当PayPayポイント還元

ワイモバイル公式オンラインストアでSIMのみ乗り換えなら20,000円相当PayPayポイント還元
特典内容20,000円相当PayPayポイント還元
特典付与日回線開通の翌々月初めまでにギフトカード送付
適用条件・乗り換えでSIM
・eSIMのみ契約
・シンプル2 M/Lに加入&データ増量オプションに加入

ワイモバイル公式オンラインストアで条件を満たすと、20,000円相当のPayPayポイントの還元を受けられます。適用条件は他社からの乗り換え(MNP)でSIMまたはeSIMを契約することです。

対象となる料金プランは「シンプル2 M/L」、かつ「データ増量オプション」への加入も必要となります。

複数のキャンペーンを組み合わせる必要のあるヤフー店と比較すると、ワイモバイル公式オンラインストアのキャンペーンはシンプルな内容です。

なお最大10,000円相当の還元が受けられる紹介キャンペーンは、ヤフー店限定ではないため併用できます。

IIJmioは他社から乗り換えでスマホが110円(税込)!iPhoneは美品・未使用品を取り扱い

割引後の価格(税込)対象製品キャンペーン内訳/概要
110円moto g24・他社から乗り換え(MNP)でギガプランに加入
・端末セットを購入
iPhone SE (第2世代) 64GB
Redmi 14C
nubia Ivy
OPPO A55s 5G
Redmi Note 10T

格安SIMのIIjmioのAndroidスマートフォンは110円(税込)から購入でき、ハイスペックモデルも高額な割引を受けることが可能です。

iPhoneも110円から購入可能で、iPhone15シリーズまで幅広くラインナップしています。なおIIJmioではiPhone15も含めて、幅広いモデルを販売していますがすべて美品、または未使用品という扱いです。

端末の種類
  • 美品:中古品だが目立つ傷がない非常に綺麗な状態
  • 未使用品:動作チェック以外では使用されておらず良質な状態

美品は付属品がないなど条件もありますが、値引き前の価格も安く設定されています。

また、端末の割引以外では乗り換え(MNP)時に月額料金の割引が受けられるキャンペーンや、IIJmio加入後の下取りサービスも利用できます。

一部のAndroidスマホは乗り換えで110円(税込)で格安SIMの中でも豊富なラインナップ

一部のAndroidスマホは乗り換えで110円(税込)で格安SIMの中でも豊富なラインナップ
対象スマホ例割引額値引き後の価格
moto g2419,690円110円
iPhone SE (第2世代)19,690円
Redmi 14C17,870円
nubia Ivy29,690円
OPPO A55s 5G23,390円
Redmi Note 10T18,690円
Redmi 12 5G26,340円4,980円
AQUOS wish423,820円9,980円
moto g64 5G20,820円
motorola edge 40 neo38,900円14,800円
Google Pixel 725,000円29,800円
AQUOS sense930,180円34,800円

IIJmioでは乗り換え(MNP)キャンペーンにて、Androidスマホを110円(税込)から購入可能です。価格は端末ごとに異なりますが、motorola edge 40 neoのように38,900円という高額な割引が実施されているスマホもあります。

低価格のエントリー向けやミッドレンジ、ハイスペックモデルまで幅広くスマホを取り扱っているのがIIJmioの魅力だといえます。

なおここでご紹介しているのは、IIJmioが販売しているスマホの一部です。時期によっては対象端末が異なったり、期間限定キャンペーンでさらに価格が下がることもあります。

iPhoneの割引額は7,180円〜60,000円とモデルごとに異なるが、格安SIMの中でもお得に購入可能

iPhoneの割引額は7,180円〜60,000円とモデルごとに異なるが、格安SIMの中でもお得に購入可能
対象スマホ例容量(※1)値引き後の価格
iPhone15128GB87,800円
iPhone14128GB87,800円
iPhone SE (第3世代)64GB19,800円
iPhone12 Pro Max512GB(Apple認定整備済製品)112,800円
iPhone12 Pro256GB(Apple認定整備済製品)39,800円
iPhone11128GB19,800円
iPhone SE (第2世代)64GB(良品)110円
※乗り換え(MNP)価格が掲載されているモデルのみ
※1:記載のないものは美品

IIJmioではiPhone15から、旧モデルまで幅広く製品を取り扱っています。

割引を受けるための条件は乗り換え(MNP)時に対象端末を購入するだけです。ただし、iPhoneの割引額はモデルだけでなく美品か未使用品かでも異なります。

iPhoneの割引額
  • 最大割引額60,000円:iPhone12 Pro(256GB)
  • 最小割引額7,180円:iPhone12 Pro Max(512GB)

割引額は全体的に、7,180円から60,000円程度と幅があるため、お得に購入できるモデルは限られます。

しかし適用条件は少なく、最新モデルのiPhone15でも値引きが受けられるため乗り換え(MNP)のキャンペーンとしてはお得です。

格安SIMのMNPキャンペーン(端末)でiPhoneを購入するなら、IIJmioを検討してみるのがおすすめです。

IIJmioは他社から乗り換えでスマホが110円(税込)!iPhoneは美品・未使用品を取り扱い

ahamoは乗り換えで最大44,000円割引!いつでもカエドキプログラム併用可能

キャンペーン特典内容対象製品
5G WELCOME割44,000円割引iPhone15 Pro Max(1TB)
端末購入割引22,000円割引・docomo Certified iPhone SE(第2世代)各種
・docomo Certified iPhone11各種

ahamoで乗り換え(MNP)の際に利用できるキャンペーンは上記の2つです。割引額が最も高額となる「5G WELCOME割」は、iPhone16など最新のモデルも対象となっています。

また、「端末購入割引」はドコモ認定リユース品のiPhoneが対象となります。このためお得に端末を購入するなら、「5G WELCOME割」を利用するのがおすすめです。

なお「5G WELCOME割」を含む2つのキャンペーンは、対象機種であれば「いつでもカエドキプログラム」と併用できます。

5G WELCOME割でiPhone15 Pro Maxが44,000円割引!iPhone16など最新モデルも対象

5G WELCOME割でiPhone15 Pro Maxが44,000円割引!iPhone16など最新モデルも対象
対象スマホ例割引額値引き後の価格
iPhone 1611,000円134,200円
iPhone 16e(128GB)42,570円67,210円
iPhone15 Pro Max(1TB)44,000円192,940円
Google Pixel 8a36,773円47,707円
※税込

本キャンペーンは対象機種ごとに割引額が異なります。最もお得になるのはiPhone15 Pro Max(1TB)で、乗り換え時に44,000円の割引を受けることが可能です。

比較的コストパフォーマンスの高いGoogle Pixel 8aの割引額も高く、手に取りやすい価格となっています。また、33,000円の割引ではiPhone15 Plusをはじめとしたモデルも対象です。

ラインナップが幅広いため、スマホを他社から乗り換える際のキャンペーンとしては利用しやすいです。

乗り換え(MNP)をする際、キャンペーンで最新の端末セットを購入したい人におすすめです。

ドコモ系列の格安SIMなので、「いつでもかえドキプログラム」と併用が可能!キャンペーン適用価格からさらにお得に

ドコモ系列の格安SIMなので、「いつでもかえドキプログラム」と併用が可能!キャンペーン適用価格からさらにお得に
スマホ例いつでもカエドキプログラム適用後の価格(※1)5G WELCOME割+いつでもカエドキプログラム適用後の価格目安
iPhone16(128GB)55,440円44,440円
iPhone15(128GB)44,022円2,332円
Google Pixel 9(128GB)64,900円34,771円
Google Pixel 8a39,864円3,091円
※いつでもカエドキプログラムは23ヶ月目利用時
※1:ahamo製品サイト掲載価格

「いつでもカエドキプログラム」を併用することで、5G WELCOME割の対象機種をさらにお得に購入できます。

23ヶ月目に端末を返却することが条件となりますが、残価の支払いが不要となるため通常価格よりも半額以上お得にすることが可能です。プログラム料は無料なので、2年程度での機種変更を考えているなら加入を検討してみましょう。

なお、「いつでもカエドキプログラム」は下記のように利用するタイミングを選べます。

プログラム利用時の返却タイミング
  • 1ヶ月目~22ヶ月目:残価の支払いが不要+早期利用特典として翌月以降の分割支払い金を割引
  • 23ヶ月目:残価の支払いが不要
  • 24ヶ月目~46ヶ月目:翌月以降の再分割支払金が不要

月々の機種代金の負担を抑えるという意味でも、「5G WELCOME割」と「いつでもカエドキプログラム」の併用がおすすめです。

ahamoは乗り換えで割引!いつでもカエドキプログラム併用可能

LINEMOはキャンペーン利用で最大20,000円相当PayPayポイント還元

対象プラン特典内容適用条件
LINEMOベストプランV最大20,000円相当他社からの乗り換え
最大10,000円相当新規契約

格安SIMのLINEMOではスマホや携帯を販売しておらず、端末セット専用の乗り換え(MNP)キャンペーンはありません。

一方、乗り換え(MNP)向けにPayPayポイントを還元するキャンペーンが開催されています。キャンペーンの対象となるのは2024年7月から提供開始となった新プランです。

LINEMOのキャンペーン
  • LINEMOベストプラン紹介キャンペーン:最大12,000円相当PayPayポイント還元
  • 契約者向け!追加申し込みキャンペーン:3,000円相当PayPayポイント還元
  • 通話オプション割引キャンペーン2:通話オプションが7ヶ月目まで550円割引

なおLINEMOでは、上記のようなキャンペーンも実施されています。

LINEMOベストプランV契約なら最大20,000円相当のPayPayポイントが還元!お得に格安SIMを契約可能

LINEMOベストプランV契約なら最大20,000円相当のPayPayポイントが還元!お得に格安SIMを契約可能
特典内容最大20,000円相当PayPayポイント還元
特典付与日開通日の属する月の7ヶ月後の上旬に付与予定
適用条件・LINEMOベストプランVへ乗り換え(MNP)または新規契約で申し込み
・申し込み日の属する月の翌月末までに開通
・開通日から特典がもらえる期間までプランを変更していないこと

LINEMOベストプランVはデータ容量が30GB、5分通話定額がセットになった大容量プランです。他社からの乗り換え(MNP)もしくは新規契約で本キャンペーンを利用すると、最大20,000円相当のPayPayポイントが還元されます。

特典はMy Menuに登録したメールアドレス宛に、PayPayギフトカードで送付される予定です。なお、下記に該当する場合は特典の対象外となります。

対象外となるケース
  • LINEMOに過去に一度でも乗り換え、新規契約、利用を開始したことがある方
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換え

特典のPayPay残高は日々の買い物だけでなく、LINEMOの月額料金の支払いにも利用可能です。格安 SIMの乗り換え(MNP)キャンペーンとしては還元も高額なので、利用を検討してみてください。

紹介キャンペーンを利用すれば最大12,000円相当のPayPayポイントが獲得可能

紹介キャンペーンを利用すれば最大12,000円相当のPayPayポイントが獲得可能
特典内容最大12,000円相当PayPayポイント還元(3,000円相当×最大4回線)
特典付与日開通日の属する月の7ヶ月後の上旬に付与予定
適用条件・紹介者が専用申し込みURLを被紹介者に対して発行すること
・被紹介者が専用申し込みURLを利用して、
他社からの乗り換え(MNP)もしくは新規契約でLINEMOに申し込むこと

「LINEMOベストプラン紹介キャンペーン」を利用すると、最大12,000円相当のPayPayポイントを獲得できます。キャンペーンへの参加の流れは下記のとおりです。

エントリー手順
  1. キャンペーンの紹介専用フォームより必要事項を入力
  2. 専用申し込みURLを被紹介者に対して発行
  3. 被紹介者が専用申し込みURLから乗り換え(MNP)または新規契約で「LINEMOベストプランV(またはLINEMOベストプラン)」に申し込み
  4. キャンペーン対象開通期間内にLINEMOの利用を開始

特典を受け取るためには、被紹介者が専用のURLから他社からの乗り換え(MNP)もしくは新規契約でLINEMOを申し込む必要があります。

ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換え(MNP)は、対象外となるため注意が必要です。

なお本キャンペーンはLINEMO未契約でも利用できます。特典付与までの期間が長いため、LINEMOへの乗り換え(MNP)前から利用しておくのがおすすめです。

LINEMOはキャンペーン利用で最大20,000円相当PayPayポイント還元

UQモバイルはSIM乗り換えで最大20,000円(不課税)相当還元!機種セットは最大22,000円割引

特典内容対象製品キャンペーン内訳/概要
最大20,000円相当SIM契約・SIMご契約特典
・au PAYご利用特典
最大22,000円割引iPhone・Android各種乗り換えで端末セットを購入、対象プランおよび「増量オプションⅡ」に加入

UQモバイルでは他社からSIMのみスマホを乗り換え(MNP)する際に、キャンペーンを適用することで最大20,000円(不課税)相当の還元を受けられます。

また、UQモバイルオンラインショップを利用することで、iPhone・Android各種スマートフォンを最大22,000円割引で購入可能です。

スマホ購入では他社の格安SIMも乗り換え(MNP)時の高額な割引を実施しているため、UQモバイルのキャンペーンは物足りないかもしれません。

しかし、UQ mobile オンラインショップは「スマホトクするプログラム」も併用できるため、最新のスマホでもお得に購入できます。

【UQモバイルオンラインショップ限定】SIMのみ乗り換えで最大20,000円(不課税)相当還元

【UQモバイルオンラインショップ限定】SIMのみ乗り換えで最大20,000円(不課税)相当還元
キャンペーン/特典内容適用条件
適用条件最大10,000円相当・乗り換えでSIM・eSIMのみ契約
・対象プラン(※)および、「増量オプションⅡ」に加入
最大10,000円相当利用開始の翌月1日~末日の間にau PAY(コード支払い/請求書払い)を利用
※UQモバイルオンラインショップ限定※1:トクトクプラン/コミコミプラン/ミニミニプラン

UQモバイルオンラインショップでは、2つの特典をあわせることで最大20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元を受けられます。SIMご契約特典は対象プランおよび「増量オプションⅡ」への加入が条件です。

すべてのプランが対象で利用しやすく、増量オプションⅡは適用月から7ヶ月間無料となるキャンペーンも併用できます。一方au PAYご利用特典は、利用する金額によって特典が異なるため注意が必要です。

対象外の店舗や商品も存在するため、申し込み前にau PAYの使えるお店を確認しておくとよいです。

なお本キャンペーンはauまたはpovoからの乗り換えは対象外となります。

au PAY利用額(コード支払い/請求書払い)au PAY残高還元(不課税)
25,000円以上10,000円
15,000円~24,999円6,000円
5,000円~14,999円2,000円

端末セットは最大22,000円割引!スマホトクするプログラム併用で、格安SIM最安クラスの47円(税込)からスマホ購入可能

端末セットは最大22,000円割引!スマホトクするプログラム併用で、格安SIM最安クラスの47円(税込)からスマホ購入可能
対象スマホ例割引額値引き後の価格キャンペーン+「スマホトクするプログラム」併用時の価格
iPhone16e 128GB38,500円74,300円47円
iPhone14 128GB33,000円72,800円47円
Samsung Galaxy A25 5G16,500円5,501円47円
AQUOS sense9 SHG1422,000円42,900円14,300円
※税込
※割引額は「トクトクプラン/コミコミプラン+」と「増量オプションⅡ」加入時

「UQモバイルオンラインショップお得割」の割引額はスマホによって異なりますが、Google Pixel 8aやiPhone 13のような、比較的新しいモデルもお得に購入できるのが魅力です。

また、端末プログラムを併用することで、端末によっては47円(税込)まで負担額を下げられます。プログラム料は無料、なおかつ月々の負担も減らせるので、UQモバイルに乗り換える際は検討してみてください。な

おドコモの3Gサービスを利用している方は、「3Gとりかえ割」で対象端末から最大41,800円の割引を受けられます。店舗限定ですが、割引額は高いため確認しておくのがおすすめです。

機種名3Gとりかえ割の割引額3Gとりかえ割プラス併用時の割引額
Redmi 12 5G16,500円22,001円
arrows We2
BASIO active222,000円41,800円
UQモバイルはSIM乗り換えで最大20,000円(不課税)相当還元!機種セットは最大22,000円割引

povoはau PAY残高最大10,000円相当還元!基本料0円の格安SIMなのでお得

キャンペーン/特典内容適用条件
au PAY残高10,000円(不課税)相当還元乗り換え(MNP)後に対象トッピングを購入

格安SIMのpovoでは乗り換え(MNP)での加入時に、au PAY残高を還元するキャンペーンが開催されています。

スマホの取り扱いはありませんが、乗り換え(MNP)向けのキャンペーンの中では還元が高額なのが魅力です。

この他にも、新規加入時にデータボーナスをプレゼントするキャンペーンは複数開催されていますが、期間限定となっていることが多く利用のタイミングは限られます。

他社からの乗り換え(MNP)とトッピング購入でau PAY残高最大10,000円(不課税)還元

他社からの乗り換え(MNP)とトッピング購入でau PAY残高最大10,000円(不課税)還元
対象トッピングの価格au PAY残高への還元(不課税)
24,000円以上10,000円
16,000円以上~24,000円未満8,000円
12,000円以上~16,000円未満4,000円
9,000円以上~12,000円未満3,000円

格安SIMのpovoでは、他社からの乗り換え(MNP)後に対象のトッピングを購入することでau PAY残高が還元されるキャンペーンが開催されています。

たとえば300GB(365日)のデータトッピングは通常24,800円ですが、キャンペーンを利用すれば実質14,800円で購入可能です。

トッピングの種類
  • データ使い放題(6時間)/250円
  • データ使い放題(24時間)/330円
  • 1GB(7日間)/390円
  • 1GB(180日間)/1,260円
  • 3GB(30日間)/990円
  • 120GB(365日間)/21,600円
  • 20GB(30日間)/2,700円
  • 30GB(30日間)/2,780円
  • 60GB(90日間)/6,490円
  • 150GB(180日間)/12,980円
  • 300GB(365日間)/24,800円
  • 300GB(90日間)/9,834円
  • データ使い放題(7日間×12回分)/9,834円
  • 360GB(365日間)/26,400円

上記のようなトッピングがキャンペーンの対象となっています。なおau/UQモバイル/povo1.0からの乗り換え(MNP)は本キャンペーンの対象外です。

また、povoでSIMを有効化した7日後の23:59までに対象トッピングを購入していることも条件となります。

povoはau PAY残高最大10,000円相当還元!基本料0円の格安SIMなのでお得

NUROモバイルはバリュープラスに乗り換えで月額料金がお得

NUROモバイルはバリュープラスに乗り換えで月額料金がお得
対象プラン月額料金割引後の料金
NEOプラン(35GB)2,699円480円
※税込

NUROモバイルでは、対象プランに乗り換え(MNP)を行うと3ヶ月間月額料金が割引になります。

対象プランはNEOプラン(35GB)で、3ヶ月間480円(税込)で利用できます。

特典を利用している間は、申し込んだ月額料金より低いプランへの変更を行わないように注意してください。

また、抽選1名に月額基本料金1年間相当(23,032円)の現金が当たるキャンペーンも開催しています。

mineoは乗り換え(MNP)キャンペーンが少ないが格安SIMの中でも特典が豊富

mineoは乗り換え(MNP)キャンペーンが少ないが格安SIMの中でも特典が豊富
キャンペーン対象の機種通常販売価格キャンペーン利用後の価格
キャンペーン対象の機種通常販売価格キャンペーン利用後の価格
Xperia 10 VI68,640円48,290円
AQUOS sense9(8GB/256GB)64,416円44,946円
Redmi Note 13 Pro+ 5G55,440円35,035円
AQUOS wish432,472円17,072円
AQUOS R995,832円80,432円
※乗り換えの場合

mineoは格安SIMの中でも、乗り換え(MNP)の際に使えるキャンペーンが比較的少ないです。

乗り換え(MNP)で対象となるキャンペーンは「端末価格割引キャンペーン」などです。

一方、mineoでは契約者向けにさまざまな特典や、制度を提供しているのが特徴です。

mineoの特典や制度
  • ファン∞とく:契約年数に応じてmineoコインをプレゼント
  • ゆずるね。:ユーザー同士で通信をゆずり合い、達成するとパケットプレゼントなどの特典
  • アンバサダー制度:紹介した人、された人それぞれに電子マネーなどの特典
  • 毎月パケット増量特典 パケ増し:対象のオプションサービス契約で特典パケットプレゼント
  • eo × mineoセット割:eo光ネット月額料金から330円割引
  • 10カ月連続パケットプレゼントキャンペーン:mineo契約者に毎月1GBのプレゼント(2025年3月まで)

たとえば「ファン∞とく」では、獲得したmineoコインを割引クーポンとの交換やプレゼント応募に利用できます。ま

た、格安SIMとしては最新のモデルも含めて、端末のラインナップが豊富です。長期的な利用を考えているなら、mineoも乗り換え(MNP)の候補に加えてみてください。

irumoは機種代金から最大44,000円割引!格安SIMのOCN モバイル ONEから移行ならポイントも進呈

irumoは機種代金から最大44,000円割引!格安SIMのOCN モバイル ONEから移行ならポイントも進呈
特典で付与されるdポイントもしくは割引キャンペーン内訳/概要
最大10,000pt他社からの乗り換えもしくは新規でirumo(0.5GB)をSIMのみ契約
最大44,000円割引他社からの乗り換えもしくは新規契約
最大40,000pt~900ptOCN モバイル ONEからirumoへ移行、対象機種の購入

格安SIMのirumoでは、他社からのスマホ乗り換え(MNP)の際に、dポイントの還元や端末の割引キャンペーンを利用できます。

irumoサイトから乗り換えで0.5GBプランにSIMのみで申し込むと、10,000ポイントが獲得可能です。

また、「5G WELCOME割」が利用できるため、機種代金から最大44,000円割引を受けられます。さらにOCN モバイル ONEからのMNPでは、SIM契約で最大20,000ポイントの還元、機種購入なら最大40,000ポイントが追加となります。

キャンペーンが重複できる機種は限られますが、OCN モバイル ONEからならお得にMNPできます。

対象製品5G WELCOME割による割引OCN モバイル ONE→irumo移行特典
iPhone 16e(128GB)42,570円1,000pt
iPhone 16e(512GB)11,000円30,000pt
iPhone 16(128GB)27,000pt
iPhone 16 Plus(128GB)7,000pt

HISモバイルは中古端末も幅広くラインナップ!事務手数料が最大99%も割引

HISモバイルは中古端末も幅広くラインナップ!事務手数料が最大99%も割引
対象製品通常価格割引価格
iPhoneSE2 64GB (中古品)22,120円16,500円
AQUOS sense89,500円6,500円
※一括払いのみ

HISモバイルは乗り換え(MNP)する際に、キャンペーンを利用してSIMと端末のセット販売から割引を受けられます。割引額は高くありませんが、iPhone11 Pro(64GB)など十分な性能をもつ端末を購入可能です。

また、HISモバイルのオンラインショップでは、AQUOSのエントリーモデルを低価格で購入できます。

一方、HISモバイルユーザーが利用できる優待特典を除くと、乗り換え時に適用できるキャンペーンは少ないので注意してください。

J:COMモバイルはキャンペーンで初期費用が無料!インターネットとのセット割がお得な格安SIM

J:COMモバイルはキャンペーンで初期費用が無料!インターネットとのセット割がお得な格安SIM
キャンペーン/特典内容適用条件
契約事務手数料3,300円無料Webから「J:COMモバイル Aプラン ST(音声+データ)」に申し込み
かけ放題とサポートが3ヶ月間無料J:COMモバイルへの乗り換え(MNP)時に、
60歳以上の方が「J:COMモバイル Aプラン ST(音声+データ)」と下記いずれかに申し込み
・かけ放題(5分/回):550円/月
・かけ放題(60分/回):1,650円/月
「J:COMモバイル Aプラン ST(音声+データ)」と下記に申し込み
・えんかくサポート:550円/月

格安SIMのJ:COMモバイルでは、乗り換え(MNP)する際キャンペーンを利用して初期費用を無料にできます。また60歳以上の方限定で、乗り換え時にかけ放題とサポートが3ヶ月間無料となるキャンペーンも利用可能です。

他社と比較すると、J:COMモバイルの乗り換えキャンペーンは決して多いとはいえません。一方、契約後の紹介特典や、ネット回線などのサービスと連動した割引キャンペーンは豊富に提供されています。

特典の種類
  • お友達紹介特典:紹介者・被紹介者それぞれ総額5,500円割引
  • Web限定スタート割:対象プランに加入でネット・テレビの月額料金が最大66,000円割引
  • 青春22割(22歳以下限定):対象のネットまたはネット+テレビプランを4年間割引(高速Wi-Fiインターネットプラン月額3,850円~)
  • 青春26割(26歳以下限定):対象のネットまたはネット+テレビプランを4年間割引(高速Wi-Fiインターネットプラン月額4,268円~)
  • データ盛:スマホと他サービスの契約でJ:COMモバイルのデータ容量を最大10GB増量
  • J:COMモバイル セット割:6ヶ月間、毎月1,078円が割引

たとえば「青春22割」を適用した場合、スマホとネットがセットで3,850円から利用可能です。

対象プランに加入することで基本工事費も無料となるため、使い方によってはお得に運用できます。

青春22割(22歳以下限定)通常月額料金セット割適用価格(最初の6ヶ月間)セット割適用価格(~48ヶ月目)
高速Wi-Fiインターネットプラン7,568円3,850円3,850円
J:COMモバイル 1GBプラン(データ盛で合計5GB)1,078円0円1,078円
合計金額8,646円3,850円4,928円

エキサイトモバイルは料金プランから最大3,630円割引で、契約事務手数料も実質無料

エキサイトモバイルは料金プランから最大3,630円割引で、契約事務手数料も実質無料
キャンペーン/特典内容適用条件
キャンペーン/特典内容エキサイトモバイルの対象プラン申し込みおよび下記の適用条件を満たすこと
・Fit(フィット)プラン:高速データ通信を1バイト以上利用(※1)
・Flat(フラット)プラン:3GB以上の容量を契約(※2)
3,300円分のデジタルギフト券プレゼントエキサイトモバイルの対象プランに乗り換えで申し込み
・au回線:音声通話機能付きSIMまたはSMS機能付きSIM
・ドコモ回線:音声通話機能付きSIMのみ
※1:Fit(フィット)プランで低速データ通信のみを利用している月、高速データ通信を使わない月はキャンペーン対象外
※2:Flat(フラット)プラン申し込み時点で低速データ通信のみを契約の場合はキャンペーン対象外

格安SIMのエキサイトモバイルでは、スマホを他社から乗り換え(MNP)する際に2つの無料キャンペーンを利用できます。

月額料金が3ヶ月間無料となるキャンペーンはデータ容量の条件がありますが、それぞれ下記の割引を受けられます。

割引内容
  • Fit(フィット)プラン:690円割引×3ヶ月間
  • Flat(フラット)プラン:1,210円割引×3ヶ月間

それぞれのプランは、3,300円分のデジタルギフト券をプレゼントするキャンペーンを併用可能です。3,300円の契約事務手数料も実質無料となるため、お得に乗り換え(MNP)が可能となります。

なおプレゼントキャンペーンは契約する回線によって、対象となるSIMが異なるため確認しておきましょう。

トーンモバイルは60歳以上の乗り換えなら、月額基本料が最大1年間0円

トーンモバイルは60歳以上の乗り換えなら、月額基本料が最大1年間0円
キャンペーン/特典内容適用条件
月額基本料が最大1年間0円申し込み月に60歳以上の方がAndroidプランを契約すること(※1)
※1:月間通信料が300MB未満の月のみ適用

格安SIMのトーンモバイルでは、60歳以上の方が携帯などから乗り換え(MNP)をする際に利用できる無料キャンペーンが提供されています。60歳以上の方がAndroidプランに乗り換えると、最大1年間月額基本料0円でトーンモバイルを利用可能です。

なお本キャンペーンで特に注意したい点は下記となります。

キャンペーンの注意点
  • 適用条件の300MBには動画チケット、アプリの自動通知とアップデート、TONE IP通話アプリでの通話・利用も含む
  • 適用期間内に通信履歴がない月が3ヶ月以上連続する場合、新規申し込みから1ヶ月にわたって初回接続がない場合などは、キャンペーンの対象から外れる可能性

トーンモバイルは、動画以外のデータ使い放題で月額基本料1,100円、かつ1GB分の動画チケットがつくシンプルさが魅力の格安SIMです。

子ども向けのオプションも提供されているため、お得かつ安心して利用できます。

イオンモバイルは格安SIM販売サービスからの乗り換えで、SIM1円(税込)&3,000ポイント還元

イオンモバイルは格安SIM販売サービスからの乗り換えで、SIM1円(税込)&3,000ポイント還元
スクロールできます
キャンペーン/特典内容適用条件
SIMカード代金1円&3,000ポイントプレゼントイオンスマホからイオンモバイルへの乗り換え(※1)
2,000ポイントプレゼントエントリーパッケージを利用して音声プランまたはシェア音声プランに申し込み(※2)
最大3,000ポイントプレゼント・乗り換えと同時に、音声通話SIMを契約
・キャンペーン対象のスマホを購入
※1:2016年2月以前にイオンスマホを契約している方、店舗限定
※2:Yahoo!ショッピング・Qoo10購入のエントリーパッケージは対象外

イオンモバイルでは、イオン共通のポイントサービスであるWAONポイントを還元するキャンペーンを実施しています。

前身である格安スマホ販売サービスのイオンスマホから乗り換え(MNP)をすると、3,000ポイントが還元されるキャンペーンを利用可能です。

さらに契約事務手数料相当額となるSIMカード代金も1円(税込)となるため、お得に乗り換えをできます。また、エントリーパッケージを利用して音声プラン、またはシェア音声プランに申し込むことで、2,000ポイントが還元されるキャンペーンも開催中です。

なお、イオンモバイル店舗で販売されているエントリーパッケージ利用も、適用条件に含まれるため注意しましょう。

QTモバイルは九電やBBIQとのセット割がお得な格安SIM!スマホも5~10%キャッシュバック

QTモバイルは九電やBBIQとのセット割がお得な格安SIM!スマホも5~10%キャッシュバック
キャンペーン/特典内容適用条件
特定の端末で5%、または10%~キャッシュバック(※1)BBIQ利用中の方がQTモバイルで機種を購入
月額料金から最大330円割引(※2)電気(九電)・BBIQとQTモバイルのセット利用
月額料金から最大220円割引(※3)BBIQとQTモバイルのセット利用
最大30,000円キャッシュバック・「データ+通話コース」に新規か、乗り換えで契約
・対象スマホを購入
※1:BBIQとQTモバイルを利用の方は「BBIQ特選ショップ」で販売している一部商品も対象
※2:電気(九電)とQTモバイルのセット利用は月額110円割引
※3:BBIQオフィスタイプ、マンションまるごとBBIQは対象外

九州電力グループのQTnetが運営する格安SIMのQTモバイルは、系列会社などが提供するサービスとのセット割キャンペーンが豊富です。

たとえば、九州エリアで提供される光インターネットのBBIQ利用中の方が、格安SIMのQTモバイルで対象端末を購入すると、5%から10%のキャッシュバックを受けられます。

また、電気(九電)・BBIQとQTモバイルをまとめることで、最大で月額330円の割引を受けることが可能です。さらにBBIQ長期利用者に向けた特典や紹介キャンペーンも充実しています。対象サービスを併用できるなら、月々のスマホ料金をお得にできます。

リンクスメイトはU-NEXTが31日間無料&1,200ポイントプレゼント!格安SIMの中でも豊富なプラン数が魅力

リンクスメイトはU-NEXTが31日間無料&1,200ポイントプレゼント!格安SIMの中でも豊富なプラン数が魅力
キャンペーン/特典内容適用条件
U-NEXTが31日間無料&初回1,200円分ポイントU-NEXTの初回申し込み(※1)(※2)
※1:株式会社U-NEXTが主催
※2:リンクスメイトのマイページに記載されているリンクからキャンペーンページに遷移可能

動画配信サービスのU-NEXTに申し込むことで、初回31日間無料かつ1,200円分のポイントがプレゼントされます。U-NEXTはカウントフリーオプションの対象なので、データ容量を気にせず動画を視聴できます。

格安SIMであるリンクスメイトの乗り換え(MNP)キャンペーンは、他社と比較してあまり多くはありません。期間限定キャンペーンも多いため、料金プランや使いやすさなどを軸に他社と比較してみるのがおすすめです。

なおリンクスメイトは、データ通信も含めて114種類と幅広いプランを提供しており、すべてのプランでカウントフリー機能と、容量シェア機能を使うことができます。

NifMoは@nifty接続サービスとのセット割で月額220円割引

NifMoは@nifty接続サービスとのセット割で月額220円(税込)割引
キャンペーン/特典内容適用条件
月額料金が220円割引NifMoと@nifty接続サービスを同一IDで利用

NifMoはインターネットプロバイダーサービスを主力事業とする、ニフティ株式会社によって運営されています。Nimoと@niftyのネット接続サービスをまとめることで、月額料金の220円割引が適用可能です。

対象となる接続サービスには、下記のようなものがあります。

対象サービス
  • @nifty光
  • @nifty with ドコモ光
  • @nifty auひかり
  • @nifty MAX光
  • @nifty光 プロバイダーコース

格安SIMのNifMoは乗り換え(MNP)だけでなく、新規契約や機種変更のキャンペーンも多いとはいえません。音声通話SIMの月額料金は3GB/1,760円からとなっているため、積極的にセット割を活用するのがおすすめです。

光回線によっては、ニフティポイントの還元キャンペーンを実施していることもあるため確認しておくとよいです。

y.u mobileはキャンペーンで最大12,510円お得!データ永久繰り越しも魅力の格安SIM

y.u mobileはキャンペーンで最大12,510円お得!データ永久繰り越しも魅力の格安SIM
キャンペーン/特典内容適用条件
月額料金が3ヶ月無料他社からの乗り換えでy.u mobileへ加入

格安SIMのy.u mobileへ他社からスマホを乗り換え(MNP)すると、月額料金が3ヶ月無料となるキャンペーンを利用できます。

対象となるのは、y.u mobileで提供されているすべてのプランです。

対象プラン
  • シングルプラン:5G/月額1,070円
  • シングル U-NEXTプラン:10G/月額2,970円+1,200円分のU-NEXTポイント
  • シェア U-NEXTプラン:20G/月額4,170円+1,200円分のU-NEXTポイント

シェア U-NEXTプランの場合は、3ヶ月間無料で最大12,510円お得にできます。ただし3ヶ月間無料キャンペーン期間中は、1,200円分のU-NEXTポイントは対象外となるため注意しましょう。

U-NEXTポイントは動画配信サービスだけでなく、10GB分のチャージにも利用できます。

y.u mobileはギガの永久繰り越しができるうえ、契約1年ごとに10GBプレゼントなど特典が充実しているのも魅力です。

DTI SIMはDTI光とセットで契約することで月額料金から165円割引

DTI SIMはDTI光とセットで契約することで月額料金から165円割引
キャンペーン/特典内容適用条件
DTI光の月額料金が165円割引DTI光とDTI SIMを同一お客様IDにて利用

DTI光では、DTIとセットで契約することで月額料金が165円(割引)となるキャンペーンを実施しています。割引額は高いとはいえませんが、DTI光単体ではのりかえ割やキャッシュバック特典も実施しているのが魅力です。

なおかつ、NTT東日本・西日本が提供するフレッツ光とのコラボ回線のため、通信環境が快適なのもメリットとなっています。

自宅のインターネットと格安SIMをまとめて、快適かつお得に利用したいという方におすすめです。

なおDTI SIMの音声プランには、最低2GBから5つのプランが存在します。すべての音声プランに10分かけ放題が付帯しているため、シンプルかつお得に利用できます。

月のデータ容量音声プランの価格(10分かけ放題付き)
2GB1,485円
4GB1,650円
8GB1,980円
16GB2,420円
すごギガ(毎日1.4GBまで)3,960円(※1)
※1:通常価格

BIGLOBEモバイルはエンタメフリーとセキュリティオプションが最大2ヶ月無料

BIGLOBEモバイルはエンタメフリーとセキュリティオプションが最大2ヶ月無料
キャンペーン/特典内容適用条件
オプション料金308円が最大2ヶ月無料BIGLOBEモバイルで「エンタメフリー・オプション」を初めて申し込み
オプション料金418円が最大2ヶ月無料BIGLOBEモバイルで「セキュリティセット・プレミアム」の基本ライセンスを初めて申し込み

ビッグローブ株式会社が運営する格安SIMのBIGLOBEモバイルでは、スマホ乗り換え(MNP)の際に2つのオプション無料キャンペーンを利用できます。

下記のサービスが対象となる「エンタメフリー・オプション」はキャンペーンで月額料金308円が2ヶ月無料です。

対象サービス
  • 動画配信:YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube Kids
  • 音楽・ラジオ配信:Yotube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、楽天ミュージック、TOWE RECORDS MUSIC
  • 電子書籍配信:dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天kobo
  • その他のアプリ:Facebook Messenger、au PAYマーケット

また、スマホだけでなくパソコンなど、合計3台まで追加できるセキュリティセットのオプションは月額料金418円が2ヶ月無料となります。

動画配信や音楽など、スマホでエンタメを楽しむことが多い方ならメリットのあるキャンペーンです。

BIC SIMは長期利用で月額385円のWi-Fiプランが無料!全国の店舗でサポート実施

BIC SIMは長期利用で月額385円のWi-Fiプランが無料!全国の店舗でサポート実施
キャンペーン/特典内容適用条件
公衆無線LANサービスの対象プランが無料(385円/月)BIC SIM利用開始月の翌月から12ヶ月以上利用(※1)
対象のモバイルオプションがひとつ無料&データ容量1GB分を1年に3枚プレゼントBIC SIM利用開始月の翌月から24ヶ月以上利用(※2)
8,000ビックポイントプレゼント店舗で、音声通話機能付SIMに乗り換え
※1:無料プラン(スマホ専用プラン(BIC SIM特典)、フリープラン for BIC SIM)を利用している場合、BIC SIM契約1年超過後にスタンダードプラン(長期特典)for BIC SIMに自動アップグレード
※2:IIJmioのご案内メール配信設定が「ON」になっていること

ビックカメラグループのプライベートブランドであるBIC SIMの常設キャンペーンは、主に契約者に向けた内容となっています。

たとえば12ヶ月目以上の利用では、「ギガぞうWi-Fi」の「スタンダードプラン(長期特典)for BIC SIM」を無料で利用可能です。

また24ヶ月以上利用すると、下記3つのオプションからひとつが無料で利用できるなど、さらに特典を受けられます。

対象オプション
  • IIJmio Wifiby エコネクト:月額398円
  • マカフィー モバイルセキュリティ:月額275円
  • i-フィルターfor マルチデバイス:月額396円

さらに、月額660円割引となるBIC光とのセット割もあり、2024年に家族割引サービスも開始予定です。

期間限定キャンペーンは時期が限られますが、全国のビックカメラ店頭でのサポートもあり乗り換えでも安心して契約できます。

【家電量販店別】格安SIMの乗り換えキャンペーンを徹底調査!MNPで端末がお得?

【家電量販店別】格安SIMの乗り換えキャンペーンを徹底調査!MNPで端末がお得?

家電量販店で実施している、格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査していきます。

【ヤマダデンキ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

ヤマダのワイモバイルのPixel、8aの方が売り切れだった
引用:X(Twitter)

ワイモバイルオンラインで購入したPixel 8が届いたので、ヤマダの施策でおうち割を組んでもらってキャッシュバックをGET
POPは5,000円だったけど、予算が余ってるらしく+3,000円増額してもらえた
引用:X(Twitter)

ヤマダ電機では複数の格安SIMを取り扱っていますが、店舗によってはオンラインショップとは異なる携帯の乗り換え(MNP)キャンペーンを利用できる可能性があります。

調査結果
  • 格安SIMによってはオンラインショップより安く購入できる
  • オプションに加入することでさらにキャッシュバックもあった
  • 1円(税込)スマホのキャンペーン実施もあり、乗り換えの対象にLINEMOが含まれた

たとえばワイモバイルでは対象料金プランとオプションの加入で、Google Pixel 8がオンラインショップより安い29,800円で販売されていました。

また、おうち割光セット(A)の加入で5,000円を還元するなど、独自の施策を実施する店舗もありました。

ヤマダ電機は全国47都道府県に店舗があり、人気の格安SIMを取り扱うため携帯乗り換え(MNP)キャンペーンも比較的利用しやすいです。

【ヤマダデンキ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

【ノジマ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

ワイモバへMNPでPixel8が29,800円で購入になんとか間に合った。
正確にはノジマポイント10円充てて29,790円のレシート。
Hazelの在庫はもう無くてObsidianしか選べなかったけど、まぁ満足。
引用:X(Twitter)

ノジマさん素敵♡
条件ゆるゆる
pixel8
通常割賦37000円に➕なんでも下取りとスマバリで33000ポイント!
交渉でもっと引っ張れるかも
引用:X(Twitter)

ノジマでもワイモバイルやUQモバイル、irumoなど知名度の高い格安SIMの乗り換え(MNP)キャンペーンを実施していました。

調査結果
  • ワイモバイルはGoogle Pixel 8が特価販売
  • 1円(税込)スマホのキャンペーンも提供していた
  • スマホの下取りで高額ポイント還元を実施

ヤマダデンキと同じように、時期によっては最新端末が特価で購入可能です。また、ワイモバイルやirumoは1円(税込)スマホのキャンペーンを提供しており、AndroidだけでなくiPhoneなどもお得に購入できました。

さらに格安SIM乗り換え(MNP)の際スマホを下取りに出せば、キャッシュバックとして2~3万円相当以上の高額な還元を受けられる可能性もあります。

全国展開ではないので利用は限られますが、ポイントの還元とあわせてお得に乗り換えしやすいです。

【ノジマ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

【ビックカメラ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

自分もビックカメラで乗り換えしました!UQからahamoで20000ポイントゲット!
eSIMだと時間かかるんですね。自分は中国人店員のお姉さんのお陰で15分くらいで終わった気がします!
引用:X(Twitter)

BIC SIM店舗でMNP契約しつつビックカメラJ-WESTカード契約が多分一番WESTERポイント9000ポイントに手っ取り早く近づく方法
引用:X(Twitter)

ビックカメラでもワイモバイルやUQ mobie、irumoをはじめ幅広く格安SIMを取り扱っています。

調査結果
  • オンラインショップで実施中の1円スマホを販売
  • 乗り換え(MNP)で20,000ポイント以上還元
  • BIC SIM向けのキャンペーンが豊富

格安SIMの1円スマホのキャンペーンはもちろん、新規や乗り換え(MNP)で20,000ポイント以上を獲得することも可能です。

また、特に注目したいのはビックカメラグループのBIC SIM向けのキャンペーンが豊富に提供されていることです。

時期によってはポイントの還元が受けられたり、乗り換え(MNP)向けのキャンペーンに端末セットがラインナップしていることもあります。

店舗によっては専用カウンターも設置されているため、格安SIMの乗り換え(MNP)キャンペーンを比較したい方にもおすすめです。

【ビックカメラ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

【ヨドバシカメラ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

ワイモバイルMNP転入ながらPixel 8がヨドバシで一括29,800円という近年あまり見ない安さ。
ほぼ寝ていた某他社回線からのMNPで買ってしまった。
本体直接一括購入でも59,472円ってかなり割安か?
引用:X(Twitter)

本日、ヨドバシでUQからワイモバ。BIGLOBEからソフトバンク光に乗り換えた(月額変わらず)だけで家電65000円引きになったんだけどライフハックすぎない?
引用:X(Twitter)

ヨドバシカメラでは、格安SIM・時期によって特価でスマホを購入可能です。

また、格安SIMの乗り換えだけで20,000円相当以上のポイント還元を受けられます。

調査結果
  • 格安SIMによっては特価スマホが手に入る&ポイント還元
  • 光回線や電機の同時乗り換えや家電値引きなどの独自の施策
  • IIJmioやBIGLOBEモバイルでも10,000円相当のポイント進呈

店舗によっては他サービスとの同時乗り換えでの高額ポイント還元も実施、さらに乗り換え(MNP)の際に購入した家電から値引きが受けられることもあります。

店舗によって内容が異なる可能性はありますが、格安SIMへの乗り換え(MNP)がキャンペーンがお得になる可能性は高いです。

なおIIJmioやBIGLOBEモバイルなどでも10,000円相当分のポイント進呈があるため、契約内容によってはオンラインよりお得になるはずです。

【ヨドバシカメラ】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

【エディオン】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

ワイモバイルのpixel8
エディオンにポップ無かったけど店員に確認してもらったら29800円だったから確保しておいた
引用:X(Twitter)

エディオンSIM MNP15000P×2
少ないけどやらないよりはマシ
引用:X(Twitter)

エディオンでは時期によって特価で端末が販売されており、格安SIMのオンラインショップと同じく1円(税込)でスマホを入手することもできます。

調査結果
  • 他の家電量販店と同じように時期によっては特価で端末販売
  • 乗り換え(MNP)で20,000ポイント還元
  • エディオン独自の格安SIMで15,000ポイント以上還元

SIM乗り換え(MNP)では20,000ポイント還元なども実施されており、端末セットに限らずお得に格安SIMに移行です。

また、BIGLOBEモバイルは他の家電量販店よりも高額となる17,000ポイント以上の還元が実施されていることもあります。

さらに独自のエディオンSIMの場合はポイント還元と同時に契約事務手数料が無料のキャンペーンも利用可能です。

オンラインでのポイント還元率が気になる場合は、各家電量販店を確認してみるのもおすすめです。

【エディオン】格安SIMの乗り換えキャンペーンを調査

格安SIMの乗り換えキャンペーンの特典内容

格安SIMの乗り換えキャンペーンの特典内容

ポイント還元率・キャッシュバック|最大で40,000円相当の特典を獲得できる

ポイント還元率・キャッシュバック|最大で20,000円相当の特典を獲得できる

格安SIMをMNP乗り換えする際、各社でポイント還元やキャッシュバックなどの特典があります。

各社におけるキャンペーン内容を比較していきましょう。

格安SIM特典
楽天モバイル12,000円相当の楽天ポイント還元
ワイモバイル最大26,000円相当のPayPayポイント還元
irumo最大40,000円相当のdポイント還元(※)
LINEMO最大20,000円相当のPayPayポイント還元
UQモバイル最大20,000円相当のau Pay残高還元
povo最大10,000円相当のau Pay残高還元
QTモバイル最大で30,000円のキャッシュバック
※OCNモバイルONEから乗り換えの場合

なお、契約後に数ヶ月間プラン変更ができなかったり、各社の特定のプランに加入が必要だったりするので、契約内容をよく確認しましょう。

時期によってはポイントの還元率が変更となる場合もあるため、注意してください。

ポイント還元率・キャッシュバック|最大で20,000円相当の特典を獲得できる

端末代金の割引|半額以上の特典を受けられることも

端末代金の割引|半額以上の特典を受けられることも

格安SIMを乗り換える際に、端末も同時に変えるのがおすすめです。

端末代金から半額以上の割引を受けられることもあり、iPhoneシリーズなどの人気の端末も対象となる場合があります。

格安SIM最大で端末から割引される金額
ワイモバイル43,680円
UQモバイル33,000円
楽天モバイル20,000円
ahamo44,000円
irumo44,000円
IIJmio60,280円
※税込

端末を一緒に購入することで、SIMロックの解除(※1)といった面倒な作業をする必要もありません。

長らく使用している端末からであれば、最適な乗り換えタイミングとなります。

※1:2021年10月以降の販売されている端末はSIMロック廃止

特定プランの割引|動画など通信を多くおこなう人におすすめ

特定プランの割引|動画など通信を多くおこなう人におすすめ

乗り換え時に、新たに契約した格安SIMでいくつかデータ容量を安価に追加できる、または月額の基本料金が安くなるキャンペーンがあるので確認しておきましょう。

格安SIM特典
povoデータ追加1GBを100円で購入可能
楽天モバイル最強家族プログラムの利用で毎月110円お得
NUROモバイル月額基本料金が3ヶ月間最大2,219円割引

近年の格安SIMのプランは、データ容量を数種類用意し、利用者の希望によって最適なものを選べる形式です。

自宅にいることが多く、Wi-Fiなどがある場合は最小のデータプランにしたり、外出先で動画などを見る場合は大容量のデータプランを選んだりができます。

紹介キャンペーン|知人や友人と特典をもらえる

紹介キャンペーン|知人や友人と特典をもらえる

新規契約の場合だけでなく、MNP乗り換えの場合でもすでに契約をしている知人や友人などの紹介でお得に契約が可能です。

最大で10,000円相当のポイントを獲得できるので、大幅に初期費用を抑えられます。

格安SIM特典
ワイモバイル最大20,000円相当のPayPayギフトカード
楽天モバイル最大14,000円相当の楽天ポイント(※1)
LINEMO最大10,000円相当のPayPayポイント
イオンモバイル最大3,000円相当のWAONポイント
※1:三木谷キャンペーン適用時

紹介者側と紹介される側で受けられる特典が異なりますが、基本的に紹介される側のほうがお得な内容となっています。

身近に希望する格安SIMを契約している方がいれば、協力して乗り換えをするのがおすすめです。

かけ放題プランの割引|仕事などで通話をする人におすすめ

かけ放題プランの割引|仕事などで通話をする人におすすめ

格安SIMのプランは、音声通話SIMとデータ通信専用SIMの2種類です。

データ通信専用SIMは安価ですが、通話機能がないため検索や、動画を見るなどが主な使い方になります。

一方、仕事で電話を多用する人などは、音声通話SIMがおすすめです。各社オプションとして、かけ放題プランを用意していることが多いので、乗り換えのタイミングで契約するのがおすすめです。

格安SIM特典
楽天モバイル15分の通話かけ放題が1ヶ月間無料
LINEMO5分以内の国内通話が7ヶ月目まで最大無料
IIJmio通話定額オプションの料金が最大6ヵ月間500円割引

なお、5分以内の通話を目安とする格安SIMが多く、超過すると30秒ごとに別途通話料が発生します。

通話が多い人は格安SIMに変更することで、逆に通話料が高くなってしまう場合もあるのでご注意ください。

オプションの割引特典|YouTube Premiumなどが無料に

近年、iPhoneやAndroidなど端末自体の機能が向上し、高画質・高音質で動画や音楽を楽しめるようになりました。

格安SIMではYouTubeやAppleなどと連携し、独自にお得なセットプランを出している場合があります。

格安SIM特典
楽天モバイルYouTube Premium初回3ヶ月間無料
UQモバイル・Apple One初回3ヶ月間無料
・YouTube Premiumが初回2カ月間無料+毎月10%のPontaポイント還元
BIGLOBEモバイルエンタメフリー・オプション月額料金が無料
※サービス開始月を1ヶ月目として、2ヶ月目の末日まで

サブスクリプションは年々値上げされることも多く、最初の数ヶ月間無料になるだけでも、大幅に費用を抑えることが期待できます。

格安SIMを乗り換える際には、ポイント還元率や端末代金の割引だけでなく、契約後の端末の使い方についても考えて、もっともお得な方法を探しましょう。

格安SIMの乗り換えキャンペーンを上手に利用する方法

格安SIMの乗り換えキャンペーンを上手に利用する方法

適用条件を確認する|プランや購入する端末によって内容が異なる

適用条件を確認する|プランや購入する端末によって内容が異なる

格安SIMを乗り換える際に、ミスをしたくないのが適用条件の項目です。

他社からMNP乗り換えをすることはもちろん、特定のプランを契約しなければならないなど、会社によって以下のような条件がつけられています。

MNP乗り換え時の適用条件の例
・他社からMNP乗り換えをすること
・キャンペーンに対応した特定プランを契約すること
・決められた期間内を継続して契約すること
・特定の端末を購入すること
・契約者が特定の年齢であること(◯◯歳以下か、など)
楽天モバイルの例
・対象となるiPhoneシリーズの購入
・楽天モバイルにはじめての申し込みであること
・他社からMNP乗り換え
上記3つの達成で、最大32,000円相当の楽天ポイントが獲得可能

ただし、基本的には条件を満たすことでお得なキャンペーンとなっているので、手間ではありますがしっかりと特典を得られるようにしましょう。

乗り換えのタイミングに配慮する|日割りがないので月末がおすすめ

乗り換えのタイミングに配慮する|日割りがないので月末がおすすめ

格安SIMはMNP乗り換え時、契約中の格安SIMの月額料金は日割りされず、満額で請求されることが多くあります。

そのため、無駄な支払いをしなくて済むように、月末にMNP乗り換えをしてください。

なお、乗り換え先である格安SIMが月の途中から契約した場合は、日割りとなるケースがあります。

格安SIM解約時の月額料金
・楽天モバイル
・ワイモバイル
・LINEMO
・UQモバイル
・mineo
・イオンモバイル
・irumo
・ahamo
・povo
日割りなしで満額請求

また、使用しているスマホの契約更新のタイミングにも注意が必要です。

端末を分割払いにしている場合に乗り換えると、端末の残価を一括で支払わなければいけないこともあります。

そのため、現在の契約とこれから契約する内容を見比べて、最適なタイミングを考えましょう。

下取りサービスを活用する|古い端末から最新のものにお得に乗り換え

下取りサービスを活用する|古い端末から最新のものにお得に乗り換え

格安SIM契約時、使用している古い端末を下取りサービスに出すことで、よりお得に乗り換えることが可能です。

以下の通信キャリアでの下取り価格の一部を抜粋して、下取りサービスの一例を確認してみましょう。

格安SIM下取り価格の一例(税込)
楽天モバイルiPhone15 Pro Max:最大120,550円
UQモバイルiPhone15 Pro Max:最大121,000円
ワイモバイルiPhone15 Pro Max:最大120,240円

格安SIMの事業者によって下取り価格が若干異なる場合があるため、手持ちの端末の状態を鑑みながら検討してください。

最新端末で破損等がなければ、半額以上の値段で引き取ってもらえることもあります。

キャンペーンの盛り上がる時期に申し込む|新年度のスタートするタイミングが狙い目

キャンペーンの盛り上がる時期に申し込む|新年度のスタートするタイミングが狙い目

以下は毎年、大手通信キャリアが新たなキャンペーンを開始する時期です。

お得なキャンペーンが多い時期
  • 2〜3月頃
  • 9〜10月頃
  • 年末年始

会社の決算期などが重なる時期でもあり、年度が切り替わるタイミングはキャンペーンが多く行われるため、MNP乗り換えをする際は狙い目の季節です。

なお、恒常的に行われているキャンペーンも十分な特典内容なため、自身の状況にあわせて乗り換えるのがおすすめです。

固定回線と同時に契約する|セット割でお得にネットを使う

固定回線と同時に契約する|セット割でお得にネットを使う

格安SIM単体でも月額料金を抑えられますが、光回線とのセット割でよりお得に使うことが可能です。

格安SIMキャンペーン名詳細
楽天モバイル楽天ひかり 月額基本料6ヶ月0円キャンペーン楽天ひかりの月額基本料が6ヶ月間無料
NUROモバイルNURO光のセット割NURO光とセット利用で、1年間毎月最大1,100円割引
ワイモバイルおうち割 光セット(A)最大で1,650円の月額料金の割引

数ヶ月〜年単位で割引が継続されるため、通信費全体の費用を大きく抑えられます。

ただし、格安SIM事業者が光回線を提供していても、一部ではセット割を提供していないケースもあるので気をつけましょう。

格安SIMの乗り換えキャンペーンの注意点

格安SIMの乗り換えキャンペーンの注意点

端末の在庫切れ|人気シリーズがほしい場合は気をつける

端末の在庫切れ|人気シリーズがほしい場合は気をつける

格安SIMを乗り換える際に注意したいのが、一緒に端末も購入する場合の在庫状況です。

特に、Appleや大手キャリアで販売中のiPhoneシリーズは、近年の円安の影響で価格が高騰しています。

そのため、購入費用を安く抑える目的で、格安SIMで販売中の型落ちモデルを購入する人が多いです。

携帯キャリア単体の乗り換え(SIM/eSIM)であれば問題ありませんが、端末セット購入でMNP乗り換えをする場合は、端末の在庫状況を確認しておきましょう。

特典の受け取り時期|ポイント還元などがもらえるタイミングに注意

特典の受け取り時期|ポイント還元などがもらえるタイミングに注意

ポイント還元やキャッシュバックを受け取りたい場合、格安SIM会社ごとにもらえるタイミングや条件が異なります。

格安SIM特典受け取り手順
ワイモバイル開通月の2ヶ月後、SMSでPayPayギフトカードを受け取る
楽天モバイル契約してから翌月末日23時59分までに、Rakuten Linkアプリで10秒以上通話をして受け取る
irumo進呈条件を満たした月の2ヶ月後に受け取る
LINEMO契約してから7ヶ月後、自身のメールアドレスに送られてくるメールから受け取る
UQモバイル開通月の翌月下旬以降、受け取る

契約後、およそ1〜2ヶ月ほどで特典を受け取れる格安SIMが多いですが、一部では半年後や1年後など、かなりの空白期間が発生する場合もあります。

また、期限内に適用条件を満たさないと特典がもらえないこともあるので、自身の契約月と特典をもらえる月を覚えておきましょう。

対象期間に注意する|キャンペーンの終了タイミングは要確認

対象期間に注意する|キャンペーンの終了タイミングは要確認

MNP乗り換えキャンペーンは、時期によっては終了している可能性があります。

下記のように数年前から実施しているものや、終了日未定となっているものは、すぐに終わる可能性は低いです。

格安SIMキャンペーン終了日
irumo5G WELCOME割未定
楽天モバイル【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】
他社から乗り換えでポイントプレゼント
未定
ワイモバイルワイモバ SIM契約キャンペーン未定

一方で、なるべく乗り換えをしたいタイミングは逃さないようにしましょう。

キャンペーンによっては、特典内容や適用条件をマイナーチェンジすることもあります。MNP乗り換えの際に、しっかりと特典が受けられるよう細かな注意事項を確認してください。

キャンペーンの併用可否|できるものとできないものを確認する

キャンペーンの併用可否|できるものとできないものを確認する

キャンペーンによっては、MNP乗り換え向けのものと新規契約向けのものなど、併用が可能なものと、併用不可なものがあります。

たとえば、楽天モバイルのキャンペーンページでは「併用可能キャンペーン」が明記されているためわかりやすいです。

ただし、基本的にひとつのキャンペーンで数万円相当のポイント還元や、割引などが受けられるプログラムが多いため、併用はできないものと考えるのがいいです。

格安SIMの乗り換えキャンペーンを利用する流れ

格安SIMの乗り換えキャンペーンを利用する流れ

1. 事前準備をする|希望する格安SIMのキャンペーンを決める

事前準備をする|希望する格安SIMのキャンペーンを決める

はじめに、MNP乗り換えをしたい新たな格安SIMと、使用できるキャンペーンを選んでください。

乗り換えるタイミングによって、ポイントの還元率や新たに購入する端末代金、割引率が変更になることがあります。

キャンペーンを受け取れるかどうか、適用条件や注意事項もよく確認してください。

自身が使用している端末が、希望する格安SIMに対応しているかどうかも、公式サイトの「動作確認端末」のページを確認してください。

キャンペーンを決める際の確認事項
  • キャンペーン期間
  • 適用条件
  • 還元率やキャッシュバックの金額
  • 端末の割引率
  • 併用可能なキャンペーンの検索

また格安SIMごとに、使用するキャリア回線が異なります。

auユーザーは、同じau回線のUQモバイルに乗り換えるなど、自身と相性の良いものを選ぶのがおすすめです。

2. MNP予約番号を取得|手間のないワンストップ方式がおすすめ

MNP予約番号を取得|手間のないワンストップ方式がおすすめ

キャンペーンの適用条件等を確認したら、現在使用している携帯会社からMNP予約番号を取得しましょう。

なお、MNP予約番号は取得日を含めた15日間が有効期限なため、計画的に手続きをしましょう。

ワンストップ方式対応携帯会社
  • NTTドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • ahamo
  • irumo
  • UQモバイル
  • povo
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • mineo
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル

使用している携帯会社が上記に含まれていれば、ワンストップ方式を利用できます。

ワンストップ方式は、乗り換えをしたい格安SIMへの申し出のみで、乗り換え元の契約解除、契約の申し込み、回線切り替えまでを行う方式のことです。

MNP予約番号の取得など、面倒な手間や申し込み時間を省けるのでおすすめです。

3. 申し込み|個人情報や支払い方法の入力をする

申し込み|個人情報や支払い方法の入力をする

希望するキャンペーンが決まったら、公式サイトから格安SIMの契約申し込みをしましょう。

MNP乗り換えをする際には、以下の持ち物が必要です。

MNP乗り換えのために用意するもの
・本人確認書類(※1)
・クレジットカード(本人名義)、銀行口座情報
・格安SIMに登録するユーザID、パスワード
※1:運転免許証、運転経歴証明書、個人番号(マイナンバー)カード、健康保険被保険者証+補助書類在留カード

その際、「新規契約」ではなく、「他社から乗り換え」といった項目を選んでください。

なお、名義が異なる場合は、現在使用中の携帯キャリアで名義変更を行ってからMNP乗り換えをする必要があります。

必要な持ち物をそろえられたら、格安SIMの公式サイトから申し込みをしてください。

実店舗をもっている格安SIMもありますが、事務手数料が取られたり、待ち時間が発生したりとデメリットが多いので、オンラインでの手続きがおすすめです。

端末を新たに購入していたり、SIMカードを選んだりした方は、自宅に到着するまで待ちましょう。

4. MNP開通手続きをする|各社によって適用条件が異なるので注意

MNP開通手続きをする|各社によって適用条件が異なるので注意

商品が手元に到着したら、MNP乗り換えの開通手続きを行いましょう。

基本的には、商品に同封されている設定マニュアルを参考にして、MNP開通手続きを行ってもらえれば問題ありません。

なお、一部の格安SIMではキャンペーンを適用するため、MNP乗り換えの開通手続き完了後に条件を達成する必要があります。

たとえば、楽天モバイルの場合は「Rakuten Linkアプリから10秒以上の通話発信」がポイント還元の条件に含まれています。

他の格安SIMの場合も、「◯ヶ月間は契約を解除せずに使用し続ける」などの条件があるため、キャンペーンの適用条件を事前に確認しておきましょう。

格安SIMの乗り換えキャンペーンでよくあるQ&A

格安SIMの乗り換えキャンペーンでよくあるQ&A

格安SIMの乗り換えキャンペーンを利用するメリットは?

MNP乗り換えでキャンペーンを利用するメリットは、次のとおりです。

  • ネットやコンビニなどで使用できるポイントがもらえる
  • 最新の端末を割引価格で購入ができる
  • かけ放題などのオプションプランを無料で使える

格安SIMの乗り換えにキャンペーンを利用することで、なによりも発生する費用が抑えられます。

特典としてもらえるポイントのほとんどは、現金と同じようにコンビニなど、日常的に使用が可能です。

恒常的に実施しているキャンペーンのほか、1ヶ月ほどの短期間のキャンペーンもあるので、乗り換えたい時期は定期的に公式サイトをチェックしてください。

新規契約より、乗り換えの方がキャンペーン内容がお得?

通信キャリアは基本的に新規契約よりも、MNP乗り換えのほうがキャンペーン内容は充実しています。

  • 楽天モバイル:他社から乗り換え+楽天モバイルに初めて申し込みで6,000円相当の楽天ポイント(新規契約だと2,000円相当)
  • LINEMO:他社から乗り換えもしくは新規契約で最大20,000円相当のPayPayポイント

格安SIMのキャンペーンは基本的に、新規契約と乗り換えのどちらにも向けたキャンペーンを実施しています。

そのなかで、MNP乗り換えをすることで一部特典がプラスされることがあるため、乗り換えのほうがお得です。

乗り換えはいつすべき?MNPがお得なタイミングは?

MNP乗り換えがおすすめのタイミングは、次のとおりです。

  • 月末
  • 使用している携帯の契約更新のタイミング
  • ◯◯周年など、格安SIMのキャンペーンが充実するタイミング

格安SIMはMNP乗り換え時、契約中の格安SIMの月額料金は日割りされず満額で請求されることが多いです。

余計な支払いをしなくて済むように、基本的には月末にMNP乗り換えを申し込みましょう。

格安SIMの乗り換えキャンペーンで、初期費用(契約事務手数料)が無料はある?

格安SIMの乗り換え時、契約事務手数料は会社によって無料の場合と、有料の場合があります。

  • 無料:LINEMO、楽天モバイル、ahamo、povo、irumo(オンラインのみ)、NUROモバイル(一部)
  • 3,300円:mineo、イオンモバイル
  • 3,850円:ワイモバイル、UQモバイル

有料の場合の多くは3,000円代の場合が多く、格安SIMの1ヶ月分ほどの費用がかかってしまいます。

時期によっては短期間のキャンペーンで事務手数料が無料となる場合があるので、チェックするようにしてください。

まとめ:格安SIMのキャンペーンで乗り換えがお得!MNPでiPhoneが数万円も割引

まとめ:格安SIMのキャンペーンで乗り換えがお得!MNPでiPhoneが数万円も割引

楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、2回線目や再契約でも利用できるなど、適用条件がゆるめなのでおすすめです。

最新iPhoneの取り扱いもあり、最大32,000円相当がお得になるキャンペーンも開催中なので、ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社フォネットが運営する「モバイルナレッジ」は、格安SIM・機種変更・iPhoneなどモバイル全般のお得情報をまとめたサイトです。フォネットでは法人のお客様に対して、法人携帯電話の提供をしております。また個人のお客様向けに、「携帯電話ショップ」や「スマホの相談窓口」を運営しております。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次