記事にはPRを含みます

ドコモの機種変更で、おすすめのタイミングと注意点を解説します。

\乗り換えで最大33,000円割引/

公式サイト
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
ドコモの機種変更タイミングのおすすめ8選【ベストな時期は?いつからできる?】

ドコモで機種変更する際は、次のタイミングに手続きするのがおすすめです。
- 「機種変更プログラム」はどのタイミングでも問題なし|ドコモでの適用期間は2021年に終了
- プログラムの所定時期になったタイミング|サービスによって機種変更のベストタイミングは異なる
- 「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」はどのタイミングでも大丈夫|適用期間は終了
- 機種代金を完済したタイミング|分割払いの残月数は「My docomo」で確認できる
- ドコモで気になるスマホが発売されたタイミング|iPhoneなら9~10月頃がおすすめ
- 端末に動作不良や不具合が出てきたタイミング|機種変更時の価格と修理費用を比較する
- 機種変更キャンペーンが提供されるタイミング|ドコモでは機種変更向けサービスが豊富
- ドコモで使える機種変更クーポンがあるタイミング|クーポンの適用条件に注目
上記タイミングがなぜおすすめなのか気になる人に向けて、理由を詳しくまとめていきます。

\乗り換えで最大33,000円割引/

公式サイト
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
「機種変更プログラム」はどのタイミングでも問題なし|ドコモでの適用期間は2021年に終了

ドコモでは以前「機種変更プログラム」や「機種変更プログラムプラス」を提供していました。機種変更に特化したお得なサービスで、端末の継続利用を条件にポイント還元が受けられるプログラムです。
それぞれの内容について確認しておきましょう。
「機種変更プログラム」は下取りに出すことでポイント還元を受けられる

ドコモの「機種変更プログラム」は、2015年にスタートしたキャンペーンの一つです。ソフトバンクやauにもある下取りを条件とした機種変更特化型のプログラムになります。詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | 機種変更プログラム |
---|---|
概要 | プログラム料金を支払うと24ヶ月での支払終了を待たずに旧機種を返却の上、dポイントの還元が受けられる |
割引額 | 最大21,000円(税込) |
受付期間 | 2015年9月25日~2019年5月31日 |
適用条件 | ・対象機種の購入 ・Xi契約を行うこと ・プログラム料金として月額300円(不課税)を支払うこと |
注意事項 | ・iPhoneなら12ヶ月プログラム、Androidなら18ヶ月プログラムとなる ・iPhoneを13ヶ月目に機種変更する場合、前倒し料2,000円(不課税)が発生する ・ポイントの進呈方法は申込み方法により異なる ・旧機種は正常な状態であることが回収条件 ・ポイント還元の適用時、下取りプログラムとの併用は不可 |
機種変更プログラムはお得なサービスでしたが、2019年5月31日をもって新規受付を終了しています。駆け込みで加入した場合でも適用期間は2021年5月までです。
iPhoneであってもAndroidであっても既に特典が利用できる期間は過ぎています。ベストタイミングは特にありません。端末代金の支払いが終了していることを確認の上、ドコモでの機種変更を進めていきましょう。

「機種変更応援プログラムプラス」の対象機種はiPhoneのみ

ドコモでは、2017年より「機種変更応援プログラムプラス」の提供もスタートしました。
機種変更応援プログラムプラスでは対象機種がiPhoneXS Max・iPhoneXS・iPhoneXRの三種類になります。詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | 機種変更プログラムプラス |
---|---|
概要 | 24ヶ月での支払終了を待たずに12ヶ月以上の継続利用で旧機種を返却の上、dポイントの還元が受けられる |
割引額 | 最大60,000円(税込) |
受付期間 | 2017年9月22日~2019年5月31日 |
適用条件 | ・対象機種の購入・Xi契約を行うこと ・同一機種をプログラムで12ヶ月以上継続利用すること |
注意事項 | ・対象機種はiPhone XS、Phone XS Max、iPhone XRのみ ・ポイントの進呈方法は申込み方法により異なる ・旧機種は正常な状態であることが回収条件 ・ポイント還元の適用時、下取りプログラムとの併用は不可 |
特典となるdポイントの最大還元額は60,000円(税込)と「機種変更プログラム」よりも大きい点が特長です。またプログラム利用料も無料となったため、人気の高い機種変更向けプログラムでした。
しかし機種変更プログラムプラスも、機種変更プログラムと同じ2019年5月31日をもって受付を終了しています。いずれにしても機種変更のベストタイミングは過ぎているため、いつ変更しても損はありません。ドコモで気になる端末があったら、気兼ねなく機種変更していきましょう。

\乗り換えで最大33,000円割引/

公式サイト
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
プログラムの所定時期になったタイミング|サービスによって機種変更のベストタイミングは異なる

現行のプログラムを適用する場合、プログラムごとの所定時期を見極めることが重要です。「いつでもカエドキプログラム」なら23ヶ月目、「スマホおかえしプログラム」なら24ヶ月目を狙っていきましょう。
なおドコモのプログラムでは加入月の翌月を1ヶ月目として起算します。一回目の支払いは1ヶ月目になりますのでタイミングのズレにご注意ください。
「いつでもカエドキプログラム」のベストタイミングは23ヶ月目

ドコモが提供する「いつでもカエドキプログラム」は、24回の分割払いで、24回目の分割支払金が不要になる割引サービスです。24回目の最終支払い分のみ端末代金の半額近い料金が設定されるため、実質負担額を大きく抑えることができます。
特典を申し込まず継続利用もできますが、23ヶ月目の機種変更が最もお得になるタイミングです。
なおドコモでは「いつでもカエドキプログラム」の早期利用特典も用意しています。早期利用特典は1~22ヶ月目にプログラムを適用すると、翌月以降の分割支払金が割引になるサービスです。
しかしプログラムの適用には端末の返却が条件となります。負担額を抑えて端末を利用するなら23ヶ月目のタイミングを狙っていきましょう。

「スマホおかえしプログラム」のベストタイミングは24ヶ月目

ドコモの「スマホおかえしプログラム」では36回の分割払いが条件となります。対象の機種を24ヶ月目に返却すると最大12回分の端末料金が不要となる、お得なプログラムです。
プログラムの利用料金は無料で24ヶ月目以降に使い続ける選択肢もあります。「いつでもカエドキプログラム」のように不規則な料金設定ではないため、実質負担額も計算しやすい点がメリットです。
ただし「いつでもカエドキプログラム」で用意のあった早期特典はありません。24ヶ月に満たず返却しても端末料金の支払い額は変わりませんので、注意しましょう。
早期にプログラムを適用すると、機種変更後の端末料金との二重支払いになります。スマホおかえしプログラムでは24ヶ月目のタイミングを狙うことが大切です。

\乗り換えで最大33,000円割引/

公式サイト
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」はどのタイミングでも大丈夫|適用期間は終了

ドコモでは日々さまざまなサポートサービスやキャンペーンを開催しています。しかし新規受付を終了しているもののなかには適用期間も過ぎているものがありますので注意しましょう。
数年前からドコモを利用している、または機種変更を行った場合、適用中のプログラムを確認するのがおすすめです。
「月々サポート」は2019年5月31日に新規受付終了

ドコモでは毎月の割引サービスとして「月々サポート」を提供していました。詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | 月々サポート |
---|---|
概要 | 対象端末の購入および対象プランへの加入で、最大24回分の月額割引が受けられる |
割引額 | 記載なし(機種により設定金額が異なる) |
受付期間 | 2011年3月15日~ ※2019年5月31日をもってXi/FOMAの新規受付は終了 |
適用条件 | ・対象機種の購入 ・対象プランへの加入 |
注意事項 | ・機種によっては指定のオプションに加入する必要がある ・割引対象料金が適用額に満たない場合、総額を上限とする ・対象機種や対象機種の割引額は変動する |
しかし月々サポートは、2019年5月31日をもってXi/FOMAの新規受付を終了しています。36回での分割購入を選択していても2024年には既に適用期間外です。
機種変更はどのタイミングで行っても問題ありません。機種変更せずとも指定オプションを外すことで月額料金を抑えることも可能なため、契約状況を確認してみてはしてみてください。なお現在提供されている月々サポートはホームルーターのみとなりますので、ご注意ください。

「端末購入サポート」では規定利用期間が設定されている

ドコモの「端末購入サポート」では12ヶ月間の規定利用期間が設けられています。そのため機種変更のベストタイミングは13ヶ月目以降です。詳細は以下の通りとなります。
キャンペーン名 | 端末購入サポート |
---|---|
概要 | 12ヶ月間の継続利用を条件に、機種代金を割引で購入できる |
割引額 | 記載なし(機種により設定金額が異なる) |
受付期間 | ~2019年5月31日 |
適用条件 | ・対象機種の購入 ・対象プランへの加入 ・対象オプションへの加入 |
注意事項 | ・12ヶ月間の規定利用期間がある ・規定利用期間内に返却すると割引金額の半額分が解除料としてかかる ・サポートの適用日が1日の場合、12ヶ月はその月から起算する |
なお端末購入サポートも2019年5月31日をもって新規受付を終了しています。適用していた場合も、お得な機種変更のベストタイミングは過ぎているため、乗り換えはいつ行っても問題ありません。
サポート解除料として定められていた違約金の発生もありませんので安心して機種変更していきましょう。

「docomo with」の料金プランはいつ機種変更しても特典が継続となる

「docomo with」はドコモが2017年に提供を始めたお得な料金プランです。適用条件を満たして対象機種を購入すると、毎月1,650円(税込)が割引となります。詳細は次の通りです。
キャンペーン名 | docomo with |
---|---|
概要 | 対象機種の購入および適用条件を満たすことで毎月の利用料金がずっと割引になる |
割引額 | 毎月1,650円(税込)割引 |
受付期間 | 2017年6月1日~2019年5月31日 ※ただし条件を満たす限り適用を続けることが可能 |
適用条件 | ・対象プランへの加入 ・必須パケットパックへの加入 ・Xi契約を行うこと ・契約者の年齢が中学生以上であること |
注意事項 | ・適用条件(対象料金プラン/必須パケットパック)を満たさなくなった場合適用終了 |
docomo withの新規受付は2019年5月31日をもって終了しました。しかしサポートサービスと異なり2019年6月1日以降も割引特典は適用されています。
2019年6月以降にドコモで機種変更しても、プラン変更を行なければ問題ありません。適用中の場合は適用条件から外れないように注意して機種変更を行っていきましょう。

\乗り換えで最大33,000円割引/

公式サイト
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
機種代金を完済したタイミング|分割払いの残月数は「My docomo」で確認できる

ドコモでお得に機種変更するなら、端末本体の支払いが完済していることが大切です。残りの支払いがあることに気付かず機種変更してしまうと、二重支払いとなる恐れがあります。
機種変更は分割支払いの終了するタイミングを狙っていきましょう。
端末代金を完済するタイミングに要注意

ドコモで機種変更を検討する際には、購入時に選択した分割回数を確認していきましょう。ドコモでは端末購入の際、一括払いのほか12回、24回、36回から選択できます。
48回払いの選択肢はありませんので、最長で購入から3年後が完済するタイミングです。なおサポートサービスやプログラムを12回払いで適用した場合、特典を申請せず実質的に24回払いとなるケースもあります。適用中のプログラムには十分注意しましょう。
お得に機種変更を行うなら、丁度分割払いを終えたタイミングがおすすめです。機種変更時に残債があると、使っていない端末の料金支払いも必要になりますので、ご注意ください。まずは購入から何年経過しているか確認していきましょう。

支払い状況や残債は「My docomo」で確認できる

契約状況や端末料金の残債については、「My docomo」から確認できます。以下の手順で、チェックしていきましょう。
- 「Mydocomo」にログインする
- メニューの「契約内容・手続き」を選択
- ご契約内容」に進む
- 「ご契約プラン・ご利用機種」の項目を確認
またマイページでは、データ通信量やdポイントの状況も確認可能です。適用中のプログラムも確認の上、機種変更が最もお得になるタイミングを狙っていきましょう。

ドコモで気になるスマホが発売されたタイミング|iPhoneなら9~10月頃がおすすめ

ドコモでは毎年iPhoneやAndroidの新作を販売しています。iPhoneであればAppleでの発表に合わせて9月頃に予約を開始しているため、10月頃からの購入が可能です。
一方Androidは春夏コレクションが3月頃、秋冬コレクションが11月頃に発売されます。気になる新機種があったら、ぜひタイミングを狙って機種変更していきましょう。
なお最新機種や人気モデルは、販売早々に在庫切れとなる可能性があります。特に、機種変更にも使えるプログラムやキャンペーンの対象機種である場合は注意しましょう。狙っているモデルがある際は、あらかじめドコモで在庫予約しておくとスムーズです。

\乗り換えで最大33,000円割引/

公式サイト
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
端末に動作不良や不具合が出てきたタイミング|機種変更時の価格と修理費用を比較する

ドコモで購入したスマホを長期間使っていると、端末に経年劣化による不具合や動作不良が生じてきます。緊急でない限り急いで買い替える必要はありませんが、機種変更としては絶好のタイミングです。
反応が悪かったり、フリーズが起こってしまったりする場合は、まず修理費用の見積もりを出していきましょう。機種変更時の代金と比較すると、乗り換えのベストタイミングも分かりやすくなります。
また端末が完全に故障してしまった際は、機種変更を行う方が安く収まる場合もあります。サポートセンターに問い合わせの上、内容次第で機種変更を検討していきましょう。
故障したタイミングでの機種変更は、オンラインよりドコモショップの方が迅速です。手数料こそ発生してしまうものの、当日受け取りが可能になります。

機種変更キャンペーンが提供されるタイミング|ドコモでは機種変更向けサービスが豊富

ドコモで機種変更するなら、キャンペーンやプログラムを適用するのがおすすめです。
2025年2月現在では次のようなキャンペーンが、常時提供されています。よりお得に機種変更するためにも、キャンペーンのあるタイミングを狙っていきましょう。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
オンライン限定 機種購入割引 | オンラインショップで対象機種を購入すると最大19,800円割引 |
オンラインおトク割 | オンラインショップで対象機種を購入すると最大11,000円割引 |
月々サポート | 購入月の翌月を1ヶ月目として最大36か月間、利用料金を毎月割引 |
いつでもカエドキプログラム | 「残価設定型24回の分割払い」で対象機種を購入すると23ヶ月目までの返却で24回目の分割支払金を免除する |
スマホおかえしプログラム | 36回の分割払いで対象機種を購入後返却すると、最大12回分の分割支払金を免除する |
下取りプログラム | 手持ちの機種を下取りに申し込むと、スマートフォンなどの購入代金を割引 |
ドコモの機種変更向けキャンペーンでは、料金割引やdポイント進呈など、さまざまな特典を用意しています。
機種変更のタイミングでは、自身のニーズに合わせてお得なサービスを活用していきましょう。

ドコモで使える機種変更クーポンがあるタイミング|クーポンの適用条件に注目

ドコモではメールやDMで、機種変更向けクーポンを不定期に配布しています。クーポンの種類は次の通りです。クーポンが手元にある際には、ぜひドコモでの機種変更に利用していきましょう。
クーポン名 | 割引額(税込) | 概要 |
---|---|---|
5,500円割引クーポン | 5,500円 | ・XiからXiへ機種変更、もしくはXiから5Gへ契約変更で、対象機種を購入すると割引が受けられる ・ドコモ公式専用サイト内で入手可能 ・ドコモオンラインショップでの購入限定 ・個人名義での手続きのみ |
My docomoクーポン | 5,500~11,000円 | ・My docomoログインページ内で不定期に配布 ・機種変更時に適用可能 |
151クーポン | 5,000~33,000円 | ・ドコモインフォメーションセンターでMNP予約番号の発行するともらえる ・ドコモショップでの機種変更時に適用可能 |
郵送クーポン | 3,000~50,600円 | ・ドコモから自宅宛にクーポン付きのDMが届く ・対象となる店舗で購入時にクーポンを提示または入力で適用できる |
メッセージRクーポン | 5,500~22,000円 | ・ドコモのメッセージRからDMが届く ・ドコモオンラインショップで届いたクーポンのコードまたはナンバーを入力すると適用可能 |
ケータイ購入割引クーポン | 11,000円もしくは22,000円 | ・dカードGOLD会員かつ年間100万円(税込)以上の利用で、年に一度発行される ・配布期間は5月下旬~6月上旬頃 ・電子クーポンまたは紙面の提示、シリアルナンバーの入力で適用可能 |
ドコモのクーポンは、新規契約はもちろん機種変更にも使うことができます。キャンペーンよりも割引率がお得なことが多いので、機種変更向けのクーポンを入手したら積極的に活用していきましょう。
なお利用可能期間などの適用条件には注意が必要です。機種変更前のタイミングで、必ず確認しておきましょう。

\乗り換えで最大33,000円割引/

公式サイト
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
ドコモの機種変更タイミングの注意点

機種変更向けのクーポンでは適用条件や有効期限に注意|対応窓口が限られていることも

ドコモでは機種変更に特化したクーポンも多く配布しています。機種変更のタイミングで使えるクーポンは、次の通りです。
- 5,500円割引クーポン
- My docomoクーポン
- 151クーポン
- 郵送クーポン
- メッセージRクーポン
- ケータイ購入割引クーポン
クーポンでは最大数万円ほどの割引が適用できます。ただし有効期限は短いため注意しましょう。また店舗限定やドコモオンラインショップ限定のものもあります。適用条件におけるデメリットがないか確認しておくことが大切です。

機種変更キャンペーンの適用で負担がかかる場合もある|現在加入しているプランに要注意

ドコモでは機種変更のタイミングでキャンペーンを適用できます。しかしキャンペーンの適用条件や制約によっては思わぬデメリットが生じるケースもあるため、注意が必要です。
キャンペーン適用前のタイミングで契約状況を確認して、機種変更でのメリットデメリットを確認しておきましょう。
機種変更時にプラン変更を条件とするキャンペーンも

ドコモのキャンペーンでは、適用条件はあまり多くありません。機種変更であれば基本的には、対象端末の購入や料金プランが加入条件となります。しかし既に加入済みのプログラムで料金プランの割引が適用されている場合には、要注意です。
例えば2019年5月31日に新規受付を終了した「docomo with」では、次の適用条件が採用されていました。
キャンペーン名 | docomo with |
---|---|
概要 | 対象機種の購入および適用条件を満たすことで毎月の利用料金がずっと割引になる |
割引額 | 毎月1,650円(税込)割引 |
適用条件 | ・対象プランへの加入・必須パケットパックへの加入 ・Xi契約を行うこと・契約者の年齢が中学生以上であること |
注意事項 | 適用条件を満たさなくなった場合、割引適用は終了とする |
ドコモのdocomo withは、毎月1,650円(税込)の割引が永続的に適用されるプログラムです。しかし適用条件にはプランへの加入が求められており、条件から外れたら割引特典は終了となります。
もしdocomo withに加入している人がキャンペーンでほかの料金プランへ乗り換えの上、機種変更したら割引は無くなります。毎月1,650円(税込)の割引は大きく、機種変更のタイミングによっては負担額が上がる可能性も少なくありません。キャンペーンではプラン変更のデメリットも把握しておきましょう。

機種代金の割引がある割引キャンペーンでは機種変更のタイミングに注意

ドコモでは契約解除料は発生しないため、タイミングに関わらず違約金の発生はありません。しかし機種変更に特化したキャンペーンでは、適用中に機種変更を行うタイミングに注意が必要です。
機種代金を割引する特典が付いたキャンペーンは、期間中の機種変更を注意事項としています。以下のキャンペーンに加入して端末を購入した際は、ご注意ください。
サポート | 注意事項 |
---|---|
端末購入サポート | ・契約から12ヶ月以内に解約、プランの解約、機種変更を行った場合、端末購入サポート解除料が発生する ・解除料金は割引金額の半額分となる |
月々サポート | 割引適用期間中、割引対象のFOMA/Xi/5Gの契約が、以下のようになった場合は「月々サポート」の特典は適用されなくなる ・新たな機種を購入した場合 ・翌月以降より解約などの事象が発生した場合 |
加入中のキャンペーンによっては解除料が発生するものもあります。負担はなくとも割引特典が終了する恐れもあるため、機種変更時には適用中の割引特典を把握しておきましょう。
契約内容は「My docomo」で確認できます。機種変更のタイミングに合わせて事前にチェックしておくことがおすすめです。

機種変更向けのキャンペーンは少なめ|対象端末も限定的

ドコモでは定期的にさまざまな特典のキャンペーンを取り揃えています。しかしお得な内容のキャンペーンは、基本的に新規契約やMNP乗り換え限定です。機種変更に特化したキャンペーンは、新規・MNPよりも割引額が少なくなる点に注意しましょう。
またドコモの機種変更向けのキャンペーンでは、対象端末や条件が限られることも特徴です。
希望する機種がある際には、キャンペーンの対象端末を調べるのもおすすめです。対象であればお得なキャンペーンもありませんので、ニーズに合わせて活用していきましょう。

ドコモオンラインショップでの未成年契約は不可|店舗での契約時にも同意書が必須となる

ドコモでは未成年者であっても契約者として機種変更できます。しかし対応できるのは店舗での契約のみで、オンラインショップでの手続きはできません。
未成年者がドコモで契約する際には、ドコモショップでの手続きを行っていきましょう。なお店舗で契約する際には、以下の書類が必須となります。
- 未成年者の本人確認書類
- 親権者の同意書
- 親権者の本人確認書類
- 親権者であることがわかる書類
なお本人確認書類は健康保険証を提示する場合に限り、未成年契約者名義の住民票が必要です。契約者が小学生以下となると契約者名義は親権者となります。機種変更後は「My docomo」から利用者や契約者の名義を再度チェックしておきましょう。

開通手続きの日がプラン変更の切り替え日となる|SIMカードが同梱されていない場合は購入日

ドコモで機種変更をした場合、プラン料金も変更したのであれば、切り替え日に注意しましょう。機種変更かつプラン変更では、開通手続きを済ませた日がプランの切り替え日となります。購入日や配達希望日はまだ、契約内容は旧プランのままです。
ただしSIMカードの同梱がないeSIM対応機種の機種変更では、新プランは購入日から適用されます。モデルによる切り替えのタイミングの違いにご注意ください。
なお、切り替えのタイミングは、契約内容やサービスによっても異なります。購入手続きサイトの「ご注文内容のご確認」から確認しておきましょう。

ドコモの機種変更手順【ベストタイミング前から準備しよう】

1. 必要書類を準備|dアカウントと支払い用のクレジットカードまたは口座を用意する

ドコモではオンラインショップでも店舗でも機種変更手続きを行うことができます。なお店舗では機種変更手続きの事務手数料として2,200〜3,300円(税込)がかかるため、ご注意ください。
ドコモオンラインショップでは手数料はすべて無料です。オンラインショップでの機種変更時には、以下を用意していきましょう。
- 機種変更希望のdアカウント、またはネットワーク暗証番号
- 支払いに利用するクレジットカード、または金融機関口座
店舗では本人確認書類のほか、対象端末と手数料が必要です。とはいえ店舗ではスタッフによる手続きのサポートが受けられますので、自身に合った方を選択していきましょう。
なおドコモオンラインショップからのメールは受け取れるように、設定も確認しておくと安心です。

2. データをバックアップする|「ドコモアプリデータバックアップ」も利用可能

機種変更のタイミングでは、あらかじめデータのバックアップをとっておくことも重要です。使っているモデルに合わせて以下の方法でバックアップを進めていきましょう。
種類 | 方法 |
---|---|
iPhone | iCloud:iCloud 専用サーバにバックアップする(5GBまで無料) iTunes:iPhoneとパソコンをつなぎ、iTunesを起動してデバイスを編集 Yahoo!かんたんバックアップ:アプリをインストールして自動バックアップを進める |
Android | Google :設定アプリよりGoogle One バックアップをオンにする Yahoo!かんたんバックアップ:アプリをインストールして自動バックアップを進める |
なおドコモユーザーであれば、独自サービス「ドコモアプリデータバックアップ」を使うこともできます。ドコモアプリデータバックアップはdアカウントを利用するサービス機能です。
アプリで誰でも簡単にデータを自動でサーバにバックアップできます。申し込みや利用料は不要です。やり方もドコモ公式サイトで触れていますので、ぜひ活用してみてはしてみてください。

3. ドコモオンラインショップで機種変更手続き|dアカウントでログインする

ドコモで機種変更する手順は、次の通りです。公式サイトにも手順の説明が記載されているため確認しながら進めていくとスムーズに行うことができます。
- ドコモのオンラインショップにアクセス
- dアカウントでログインする
- 希望する機種、カラー、容量を選択
- 「機種変更」で購入に進む
- 支払い方法、契約者情報を入力する
- 最終確認で問題なければ確定して終了
ドコモでの機種変更は、約5分で終了します。キャンペーンやプログラムの適用は、手続きのタイミングで選択することになるため、あらかじめ決めておくとスムーズです。適用条件に注意して選んでいきましょう。

4. 回線を切り替える|ドコモならWEBでも電話でも24時間切り替え可能

端末が到着したら内容に不備がないか確認の上、回線切り替えに進みましょう。ドコモではオンラインでも電話でも回線切り替えを行うことができます。
WEBサイトの場合はドコモの公式ページ内にある「購入履歴」からdアカウントでログインします。「切り替え(開通)のお手続きへ」に進み、指示どおりに従っていけば切り替え完了です。
電話の場合は、ドコモの「切替専用ダイヤル」に掛けていきます。音声ガイダンスに従っていけば切り替え完了です。ドコモに電話を掛ける前には「ネットワーク暗証番号」と「機種変更後の新端末」を手元に用意しておきましょう。
どちらも24時間受付可能です。手続きの期日は商品出荷日より15日以内となっていますので、到着次第速やかに行っていきましょう。

5. 初期設定を進める|ドコモでは「初期設定サポート」も用意している

ドコモでの回線切り替えが終わったら初期設定を行っていきます。手順は次の通りです。
- Googleアカウントを設定する
- dアカウントを設定する
- ドコモメールを設定する
- 迷惑メール対策を設定する
- 「+メッセージ」を設定する
- バックアップしたデータを復元する
細かな手順については、ドコモの公式サイトから確認できます。初期設定が不安な人は「初期設定サポート」を利用するのもおすすめです。
ドコモの専門スタッフがスマホの初期設定やデータ移行を代わりに行ってくれますので、ぜひ活用してみてはしてみてください。
ドコモの機種変更タイミングで利用したいキャンペーン

いつでもカエドキプログラム|24回の分割払いで最大144,360円も割引

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は2021年9月24日よりスタートした、割引キャンペーンです。
残価設定型24回分割払いの条件で、24回目の残価の支払いが不要となります。詳細は次のとおりです。
キャンペーン名 | いつでもカエドキプログラム |
---|---|
概要 | 残価設定型24回の分割払いで対象端末を購入の上 23ヶ月目までに返却すると24回目の分割支払金の支払いが免除される (22ヶ月目までに返却した場合、ドコモの規定額分が毎月割引となる) |
割引額 | 最大174,240円(税込) ※iPhone 15 Pro Max 1TBの場合 |
受付期間 | 2021年9月24日~終了日未定 |
適用条件 | ・dポイントクラブに加入済みであること ・対象機種を残価設定型24回払いで購入すること ・機種変更時におけるプログラムへの加入 ・dポイントクラブを継続の上、対象機種を返却 |
注意事項 | ・対象機種の状態によっては故障時利用料が発生する場合がある ・受付不可品の場合、返却不可 |
なお22ヶ月目までの返却では、毎月の利用料がさらに割引されます。
機種変更のタイミングで利用すれば端末代金を大きく抑えられる、画期的なプログラムです。希望する機種が対象であった際にはぜひ利用してみてください。
オンライン限定 機種購入割引|対象スマホを買ったら最大22,000円割引

ドコモの「オンライン限定 機種購入割引」は、オンラインショップで購入することでdポイントがもらえるキャンペーンです。
ただし端末は決まっているため、ご注意ください。詳細は次のとおりです。
キャンペーン名 | オンライン限定 機種購入割引 |
---|---|
概要 | オンラインショップで対象機種を購入するとdポイントもしくは割引 |
付与されるポイント もしくは割引額(税込) | 機種変更・契約変更の場合 Galaxy S24 Ultra 256GB、512GB、1TB:22,000円割引 |
受付期間 | 2023年12月27日~終了日未定 |
適用条件 | ・対象端末の購入 ・ドコモオンラインショップで契約手続きを行うこと |
注意事項 | ・注文内容を問わず、契約者1名義につきスマートフォンの販売は1台まで ・対象機種や対象機種の割引額は変わる可能性あり |
なおキャンペーンの対象機種や割引額は、定期的に変動します。機種変更のタイミングでチェックすると大きな割引が提供されていることも少なくありません。
購入方法も問わないため、ドコモでの機種変更前には必ずチェックしておくのがおすすめです。
下取りプログラム|機種変更時の申し込みで、最大127,000円相当分のdポイントもしくは割引

ドコモの「下取りプログラム」は手持ちのスマホを下取りに出す割引キャンペーンです。
対象端末であれば最大127,000円(税込)もの割引もしくはdポイントをもらえることができます。詳細は次のとおりです。
キャンペーン名 | 下取りプログラム |
---|---|
概要 | 手持ちの機種を下取りに申し込むとdポイントがもらえるもしくは割引 |
割引額 | 最大127,000円(税込) |
受付期間 | 常時開催 |
適用条件 | ・端末購入時に下取りプログラムの申し込みをしていること ・dポイントクラブに加入済みであること ・対象機種が下取り条件を満たしていること |
注意事項 | ・他社対象機種の下取りは、新規契約(MNP含む)日以降の後日申込み不可 ・1度の申込みにつき1台まで |
なおプログラムを利用するためには、機種変更のタイミングで申し込む必要があります。あとからの利用はできませんので、ご注意ください。
またプログラムを適用できるドコモ規定の対象機種や下取り額は、毎月更新されています。機種変更の際には、ぜひドコモの公式サイトから内容を確認しておきましょう。
オンラインおトク割|対象のスマホへ機種変更すると最大22,000円値引き

機種名 | 割引額(税込) |
---|---|
iPhone 15 Pro Max 1TB | 33,000円 |
Galaxy Z Flip6 SC-54E | 11,000円 |
arrows N F-51C | |
iPhone16 Pro 128GB(eximoポイ活プラン) | |
iPhone16 128GB(eximoポイ活プラン) | |
Xperia 5 IV SO-54C | 5,500円 |
本キャンペーンを利用するとオンラインショップ限定で、対象機種を購入する際に割引が適用されます。割引額は最大33,000円ですが、1契約名義でスマホ1台までになっています、
オンラインでお得にスマホが購入できるキャンペーンですが、直近で購入した機種の利用期間が、12ヶ月未満の人は適用外となるので注意しましょう。
ドコモの機種変更タイミングでよくあるQ&A

まとめ:ドコモではプログラムが適用できるタイミングでの機種変更がお得

ドコモの機種変更で、おすすめのタイミングは次の通りでした。
- 「機種変更プログラム」はどのタイミングでも問題なし|ドコモでの適用期間は2021年に終了
- プログラムの所定時期になったタイミング|サービスによって機種変更のベストタイミングは異なる
- 「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」はどのタイミングでも大丈夫|適用期間は終了
- 機種代金を完済したタイミング|分割払いの残月数は「My docomo」で確認できる
- ドコモで気になるスマホが発売されたタイミング|iPhoneなら9~10月頃がおすすめ
- 端末に動作不良や不具合が出てきたタイミング|機種変更時の価格と修理費用を比較する
- 機種変更キャンペーンが提供されるタイミング|ドコモでは機種変更向けサービスが豊富
- ドコモで使える機種変更クーポンがあるタイミング|クーポンの適用条件に注目
機種変更クーポンは対応窓口が限られている場合もあるため、注意してください。
コメント